2025.5.29
いつもいいね、コメントありがとうございます
先日久々に下剤投入後、怒涛の腹痛に襲われました
もう、また病院送りか!?と頭をよぎりましたが、大丈夫でした。
この時ですね、病院送りになったの。
今回は病院送りは免れました。
それを備忘録として。
ちなみに、毎夕に酸化マグネシウムを飲んで、
3、4日ごとに、食前にグーフィス2錠、食事中にリンゼス1か2錠を飲んで、💩コントロールしてます。
薬を飲んで1時間半くらいした頃、お腹が痛くなり始めました。痛い場所は、いつものお決まりの場所で、臍の左横辺り。
最初は軽めでした。でも徐々に強くなり、いや〜な予感がし始めました。定期的にくる波のように、痛みは痛くなったり治ったりを繰り返しながら強くなりました。
腹痛が強くなると、今度は嘔吐が始まります
こうなると冷や汗も大量に出始めて、床に汗の水溜りができるほどです。
早く💩様が出てくれないと、また病院行きになってしまうと思うものの、自力ではどうしようもなく、痛みと吐き気と意識が朦朧とすること30分くらい(だと思う)。
やっと💩様が出始めまして、なんとか病院行きにならずに済みました。
💩終了後は大量発汗で体温が下がったためか、悪寒戦慄がきましたが、横になって30分くらいで落ち着きました。
もうしんどい
もうやだ
原因は、多分水分不足と常用の下剤(酸化マグネシウム)を2回ほど飲めなかったせいかな?と思ってます。
ちなみに、本日恐る恐る下剤しましたが、
大丈夫でした
でも今日は長い!!
最近は時間かかりすぎてイヤです。
出ないよりマシですが、これだと夜飲むとなると、日を跨いでしまいます。
先日夜飲んだ時は、夜中1時、4時に2回とも、粗相してしまう羽目に
ああ、排便障害さえ無ければ、こんなことしなくてもいいんですけどね
でも、しょうがないんでね、諦めてます