先日うちの副院長に
紹介状を書いてもらった
大きな病院へ行ってきました
しーちゃんをいつも通り
保育園へ送り届け
一度帰宅して車でブーン
予約は10時
9時には到着して
初診手続きをして
整形外科外来へ移動
通路の途中に
救急の入り口があって
すぐ外にはコロナ専用の
大きなテントと
いくつかプレハブがありました
ここは
中等症の患者さんを
受け入れている病院
この時期には
あまり来たくなかったなあ
なんて
10時過ぎに呼ばれて
問診 触診後
レントゲン撮って
戻ってきてねと
また救急の入り口を通り
放射線科へ移動して
レントゲンを数枚撮り
整形外科へ戻ると
座るところがないくらい
人がいっぱい
激しく密です
\(^o^)/
端の方で立って待ち
呼ばれてまた触診
骨に異常はなかったから
痺れがあるかとか
痛みがあるかとか
色々動かすねーと
色々動かされても
痺れもなければ
痛みもない
(反ったら痛い)
結果何もわからず
詳しい検査をしましょうと
3回分の予約を入れられました
来月頭に針筋電図をやって
中旬にMRIをやって
結果は月末に診察で聞くと…
3回も行かなきゃだなんて…
MRI検査は
CT検査室の隣
コロナ疑いの人と
濃厚接触になるかもね
\(^o^)/
みなさん
COCOA入れてます?
濃厚接触したかどうか
教えてくれるアプリ
多くの人が利用して
さらに
陽性になった人が
その事実を登録しないと
意味をなさない
厚生労働省のアプリ
先月ディズニー行く前に
入れてから行きました
「陽性者との接触を確認する」
をタップすると
結果が見られます
ガラケーだと
使えないけど
スマホの人には
全員入れてもらいたい
そして陽性の診断を受けたら
速やかに陽性登録していただきたい
だって
感染者の居る場所
国や自治体が隠してるから
防ぎようがないじゃない?
無症状でも
このアプリで
自分が接触したとわかれば
検査してもらえるかもしれないし
少なくとも
自覚を持って行動出来るでしょ?
国からの補償は出ずとも
仕事や学校を休んだり
検査まで自宅待機したり
同居家族との接触を避けたり
etc...
うちのクリニックでは
このアプリを入れて
出勤前に必ずチェックすることが
義務化されました
毎朝見てから出勤してます
ということで
みんながこのアプリ
入れてくれるといいな
検査はクリニックが休診の
木曜日に取れたんだけど
診察はこの先生が
火曜日にしかいないので
仕事休んで行かなきゃか
有給あと何日あるんだろ…?