先日
保育園から帰った娘の
手に傷が出来ていた
すでにかさぶたになっていて
痛くはないらしい
コレどうしたの?
と聞いたら
自分で掻いちゃった!って
かさぶたってさ
わたしが子供の頃
よく自分で剥がしてたから
痕に残るから剥がしちゃダメよ
と言っておいたんだけど
今日全部剥がしてきた
さらには
手の甲も赤くなっている
お外で遊んでたら
痒くなっちゃったの!って
家にある薬を塗って
もう掻いたらダメだよと
強めに言ったんだけど
明日も掻くかな…
頭ごなしに
「ダメ!」
じゃなくて
きちんと理由を言ってるけど
全然聞いてないみたいで
一通り話した後に
じゃあどうしてダメか
おかあさんが話したこと
分かったら言ってみて?
って聞いたら
えー?分かんなーい
だって
いや、今話してたの
聞いてなかったの?
聞いてたもん!
でも分かんない!
結局5回説明したけど
何も伝わらなくて
紙に書いて読んでもらっても
全然理解してくれなくて
絵に描いて見せても
変な顔したりしてふざけてるから
諦めて寝かせました
どうやったら伝わるの?
ダメなことがどうしてダメか
みんなどうやって教えてるの?
わたしの説明が悪いの?
娘の頭が悪いの?
やめてって言う事はやる
やってっていう事はやらない
こういうのって
病気?
知的なもの?
精神的なもの?
自分を掻くのは
自傷行為?
わたしの愛が足りない?
父親がいないから?
兄と離れたから?
ああダメだ
カーペット沼じゃなくて
ネガ沼にハマりそうだから
考えるのやめよう
身体は大きいし
保育園ではしっかりしてるなんて
先生達には言われてるけど
5歳9ヶ月
わたしは娘に
期待しすぎてるのかな?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆