初めての保育参加へ。

しーちゃんが嬉しそうで
こちらもニコニコ♡

が、保育園に着いて
自転車から下ろそうとしたら
調子に乗っておふざけして
自転車ガッシャーン。

しーちゃんを乗せたまま
前輪の部分が花壇のヘリに激突。

ライトの横にあった反射板が
粉々に砕け散りました。

ああもう\(^o^)/

近くにいた先生に
箒とちりとりを借り
破片を掃除して
慌ててお教室へ。

しーちゃんとはここでお別れ。
母は年長さんとお団子作りです。

お母さん先生〜!と呼ばれ
子供達とわちゃわちゃしながら
白玉粉と上新粉をコネコネ。

お団子を作ったら
親と先生で針金に
3色団子とスルメとみかんを
ブスブス刺していきます。

それを長い竹の棒に
ペンチでくくりつけて完成。


ご近所のご老人方が
お正月飾りに火を付けて
どんど焼きの始まり。

思ってたよりも熱くて
子供達もキャーキャー。

火が落ち着いてから
みんなでお団子を焼きました。

スルメが美味しかったー!

子供達に人気だったのは
お団子ではなくミカン。

焼いたみかんを食べると
風邪をひかなくなるんだって。

一通り食べ終わったら
子供達はお給食の準備。

母たちは針金を外して
冷たい水で洗ったり
ゴミなどをお片づけ。

そしてお待ちかねのお給食。

鶏の照り焼き
マカロニサラダ
玉ねぎとじゃがいも味噌汁
ご飯

しーちゃんの隣に座って
みんなとおしゃべりしながら
美味しくいただきました!

食べたらすぐに帰宅。

同じクラスでもう一人の
保育参加してたママさんは
子供達に囲まれながら
お昼寝前の絵本を読んでたけど
わたしはそそくさ帰りました。←


すっっっごい疲れた\(^o^)/

色々やる事があって…
仕事してた方が楽だったヨ


でもしーちゃんが嬉しそうで
参加して良かった…かな。←



来月は発表会があるので
またお休みもらわなきゃ。

めちゃくちゃ忙しいと言われる2月に
お休みをもらうのが心苦しいけど…

早く新しい人入って来て…




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆










 




シングルマザーランキングに参加してます。
ポチッとしていただけると嬉しいです( ^ω^ )

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



シングルマザーランキングへ