☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
おはようございます!
ブログ書きながら
華麗に寝落ちしたよ☆
早寝(22:30)
早起き(3:30)
老人か\(^o^)/←
慣れ保育最終日でした。
初めて寂しがって
なかなかいってらっしゃいせず
わたしが行かないように
必死に話しかけてきて
めっちゃ可愛かった(笑)
後ろ髪ひかれる思いで
一度帰宅し家事をして
市役所へ行きました。
戦ったけど…うん
やっぱりというかなんというか
お役所仕事だなあ…と
詳しくは省略するけど
保育園を退所せずに
学校へ通うことが出来そうです。
19日から学生か。
さーどうやって通おう←
近所で働くつもりで
駅から遠いから
あまり人気がない
保育園を選んだのよ。
とにかく入れなきゃ
どうしようもないからね。
駅…遠いな…_:(´ཀ`」 ∠):
チャリで保育園まで送り
駅まで行って電車に乗り
学校まで歩くと
50分くらいかかる。
電車に1本乗り遅れたら
アウトだ…
1分の遅刻も欠席扱いで
1ヶ月で2割休んだら
いかなる理由があろうとも
即退学
求職者職業訓練という
テキスト代だけで
教えていただける
ありがたい制度を
利用させていただくので
厳しいのは当然ですね。
病児保育に登録して
朝からしーちゃんの
具合が悪い時は
そこに預けて学校へ。
でも途中でお熱が出たり
具合が悪くなってしまって
お迎え要請が来たら…?
早退ももちろん欠席扱い
(´・ω・` )(´・ω・` )(´・ω・` )
ファミサポの登録も
しに行ったんだけどね
まず1回利用する日を
決めなきゃならなくて
出来かねております…
具合悪くなったしーちゃんを
知らない人が迎えに行くのって
どーなんだろうかと…
そのために1回利用して
子供に安心してもらう
そういうことなんだろうけど
たった1回で慣れる?
具合悪い時に不安じゃない?
でも我慢してもらうしか
他に方法がないのです。。
こんなとき
両親が健在ならなあ
せめて母だけでも…
って何度も何度も考えちゃう。
しーちゃんが毎日
元気で過ごしてくれるのを
祈るしかないか。
寝る前にしーちゃんが
ももクロになって
踊り狂ってました。
セッティング中↓
ガラピコたちは
モノノフだそうです(笑)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
パリコレでも使用された
毛穴が消えるサラサラ下地
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
わたし史上最高の
夜のスキンケアセット
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

14日で2.8kg痩せた
断糖サプリメント!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
