本日、近所の自転車屋さんにて電動自転車を購入しましたとびだすうさぎ2カナヘイきらきら


街の自転車屋さん…と思っていたけど、一応チェーン店らしいてへぺろうさぎ


お店に入るなりしーちゃんが「自転車買おー!今日買おうー!」と大声で叫ぶ。


するとやる気のなさそうだった店員さんが

俄然やる気を出してこっちへ来たよ\(^o^)/


「入園前のこのシーズンはもう店頭にあるだけになって、入荷待ちだと4月にならないと来ませんよ。」

って言われたので即決。


いやね、それリサーチ済みでしたけども。

実際に言われると現実味が増したというか…

4月まで無しじゃ不便だしね、車はもう借りづらいし。

電動自転車ならどこへだって行けちゃうもんね!



ヘルメットやカバーやらを勧められたけど種類も少なく、定価で販売されてるみたいだったので自転車本体だけ。

それと、お店独自の保険なんかにも入りました。

カードで支払いを済ませて、取りに来るのは月曜日。

まだ箱から出してないのがあるんで、日曜日に組み立てておきますね〜と。

あれ?在庫ってここに出てるだけじゃないんだwwwってなったよね\(^o^)/


「じゃ、月曜日取りに来まーす」と言ってお店を出るとしーちゃんは不思議そうに「しーちゃんの自転車は?」と。

「作ってもらうから月曜日に取りに来ようね」と言うと、「はーい!」といいお返事。

でもやっぱり分からないみたいで何度も聞かれます。笑




いらない自転車を1台引き取ってくれるそうだけど、持ち込みなんだって。

ねねの昔の自転車…サビッサビだけど動くの…?

なんでわたしがやらなきゃならんのだ…

置かせてもらうからなんだけどさ…




うちのマンションの駐輪場、簡単な屋根があるだけなんだよね。

駐輪場で電動自転車を全く見かけなくて、帰りにばったり会ったので管理人さんに聞いてみました。

「みなさん玄関前に置かれてますよ、高いですもんね。」って!

えぇー!?玄関前に置いてるの!?

でもうちは絶対置かせてもらえないな…


自転車置場のフェンスと繋げられるようにワイヤーロックとか買った方がいいかな…?

盗難補償は10万までだし…。うーん。



でもワイヤーロックして、充電器取って、カバー掛けて、、って…














\(^o^)/めんどくさい\(^o^)/





あー、どうしよう!めんどくさい!←


買い物の荷物とかあるだろうし、、

もし、しーちゃんが寝ちゃってたら?

まぁそれは起こすしかないか。。




考えてても仕方ないので、とりあえず絶対に必要な物を購入!


週末に楽天スーパーセールあるのに、月曜日までにないと困るからもうポチった!くそぅ!←

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヘルメット 子供用 自転車 子供用 幼児 リラックマ
価格:1980円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)



この間まで送料別だったのに込みになってたからいいやてへぺろうさぎ

これ、他のお店の半額くらいだし!

アンパンマンではなく、説得の末リラックマになりました。




あとカバーはこれ!

後ろチャイルドシートの高さ対応で、充電器が取りやすいタイプのこのお値段は破格!


ヘルメットが来ないと乗れないから月曜日までに届きますように!



わたし、自転車に乗るのいつぶり…?


妊娠する直前まで乗ってたか…

ドンキで買った激安折りたたみ自転車。笑


でも、初めての電動自転車。
しかも結局試乗なし↑

うまく乗れるといいなー大泣きうさぎ

怖くなって来たー!





シングルマザーランキングに参加してます。
ポチッとしていただけると嬉しいです( ^ω^ )

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



シングルマザーランキングへ