タイトルの通り、保育園落ちました。
やっぱりね。という感想。
わたし無職だし。
ねねの就労証明間に合わなかったし。
早速、4月入所2次募集の受付と今後どうしたらいいのか相談に行きました。
「ご両親に預けるなり無認可に預けるなりして先に仕事を始めてください。もしくは学校に通ってください。点数を上げるにはそれしかないですね。」だそうです。
両親は他界しているので、預かってもらって先に働くことは不可能。
無認可は市内に2つ。(内1つは乳児園なので3歳まで。)
どちらも金額が高過ぎて現実的ではない。
共働きで産休・育休明けに認可保育所が間に合わなかった人がやむを得ず入れるところなんだろうなという印象。
少なくとも、親もいない手に職もない貯金もないわたしのようなシングルマザーが入れられるようなところではない。
親が参加する行事が多過ぎる。
断れない寄付やボランティア活動など、とてもじゃないけど一人で働いて育児してそれに参加するのは無理。
保育園入所申し込みの書類にシングルマザーであることや両親が他界していることは書いてあるんだけどな。
マニュアル通りなんだろうな。
またいつでも相談にいらしてください。って言われたけど…
何度来ても答えは同じでしょ?
第一希望の保育園は100人待ちだそうで。
それ以外も20人〜待ちですって。
あーあ、詰んだ。