アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿




おはようございます太陽

昨日の夜はブログを書きながら寝落ちしました。

しーちゃんがお昼寝の間に在宅ワークなんかをチョコチョコしているので夜は眠くて眠くて( ^ω^ ;)

しーちゃんより先に寝てしまう事もしばしば。←

夜寝るのが遅くなっても、朝も早く目が覚めてしまうので常に寝不足状態で辛い/(^o^)\

あれ?これって、歳だから早起きしちゃう感じ?笑

ギャー!笑えない\(^o^)/



牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


昨日は、ねねのお仕事が13時までだったので、お迎えに行って3人でバーミヤンへ車

ラーメン大好きしーちゃんは夢中でチュルチュル!
{65F7650E-9C6B-4E91-BB8A-3B3D69DD7AB0}


あっという間に平らげましたラーメ


わたしの作るご飯もこれくらい食べてくれるといいんだけど…


もうね、ご飯の時間が毎回憂鬱で憂鬱で。

しーちゃんは離乳食の頃から食べない子でした。


全く食べないわけじゃなくて、野菜や果物とか納豆とかお豆腐は食べる。

でもそれも毎回じゃなくて、食べる日もあれば全く食べない日も。


やれることはだいたいやったつもりです。

検索の鬼と化して、食べない子にはどうしたらいいのか調べまくりましたから。

そしてありとあらゆる方法を試したつもりです。


で、わたしの出した結論


好き嫌いとその時の気分ね


大人だって、その時に食べたい物や食べたくない物がある。

子供にだってあるに決まってるんだから、そんなに気にしなくていいよね。


元義母に何度か「こんなに痩せて可哀想、、もっと食べさせてあげて!」と言われてイラっとした。

そのせいで「なんで食べないの!?」と、時には大きな声を出して無理矢理食べさせようとした。


でもそんなのダメだよね。

ご飯の時間が楽しくなくなっちゃう。

ニコニコしながら食べた方が美味しいよ。


ってことで、もう憂鬱にならないように、イライラしないように、諦めることも取り入れました。


かと言って、毎回全然食べないのは困るので、これからも試行錯誤はしますけどね。

食べないからって無理に食べさせないことにしたんです。

お互いイライラしないように。

ごはんだよーって言うと、しーちゃんの顔が嫌そうになるんだもん。

そんなの悲しいし寂しい。

いつもニコニコ一緒に笑ってたい!




しーちゃんが残した物をもったいないからって食べるとどんどん太っていくので食べないぞ!
どちらかと言うとこっちの方が大事な決断だったり。笑





シングルマザーランキングに参加してます。
ポチッとしていただけると嬉しいです( ^ω^ )

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



シングルマザーランキングへ