クルージングクラブの連中と遊んできました。 | YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

元ラリードライバーの車屋社長のイギリス、ヨーロッパでの日々の仕事、活動などなど。ビジネス、自動車情報や、自動車の輸出、並行輸入事、モータースポーツ(特にラリー)の話題を中心としたブログです。

昨夜、久々に、地元の日本車のクルージングクラブの連中と遊びに行きました。


イギリスの日本車好きは大体、ドリフト好きで、FR小僧が多いですよね。シルビアや、180、スープラがいました。(一人、友人がランエボ5でしたが)


イギリスではAE86はこれらの連中にはかなりの人気で、妙な迫がついて、価格もお高くなっており、実はちょっとした高級車みたくなっております。ランエボ5と交換してくれと、言われておりますが、僕にとっては4WDはお金がかかる上に2WD根性がついてしまっており、今となってはランエボは・・・と言う感じです。


それは兎も角として、こんな連中が集まってしまったら、やることは決まってしまいます。

僕も調子になって一緒になってしまいました。(競技もしていなければ、車であまり遊んでいませんので、鬱憤がたまっていたこともあり・・・・)


FRは、ラリーではなかなか勝つことが難しいとは思いますが、やっぱり走って楽しいのはこれらの車ですよね。元々はFF乗りゆえ、まだ動きには慣れない所はありますが。


早く競技に出て、FRでブイブイやりたいですよね。


ちなみに、連中からは、「ラリーはやめてくれ、ドリフトにしろよ。ラリーじゃいつか、確実に86がオシャカになる!!」と言われ続けております。僕より、連中の方が86愛が強いらしいです。