トラッキン 輸入 | YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

元ラリードライバーの車屋社長のイギリス、ヨーロッパでの日々の仕事、活動などなど。ビジネス、自動車情報や、自動車の輸出、並行輸入事、モータースポーツ(特にラリー)の話題を中心としたブログです。

日本からこんな車を入れました。


トヨタハイラックスをカスタムカーとして改造したやつなんですが、



イギリスの自動車屋さんダイアリー-トラッキン

このスタイルは、トラッキンといわれ、アメリカの農家の人たちが、お金ないからスポーツカーなどを買えず、仕事に使っている、荷台つきの車などを改造して、遊んだところから始まったんです。


日本車は、アメリカの車と比べ、小型なので、ミニトラックなんて言われてますね。


そんな車高低くて走れるかって? 大丈夫です。エアサスペンションが入っていて、車高がきちんと上がります。


ちなみに、こういった車は、10年落ち以上でないと、イギリスに輸入しても、登録できませんので、気をつけてください。理由は、MOTは通りますが、IVAは通りませんから。(MOTとは、イギリスの一般車検。IVAは10年未満の輸入車が登録前に一度受けなければならない特別検査)