4/4(木)
窓口で入院申込書、内服薬提出
アンケート記入後、病棟に移動
アンケートとパジャマレンタル申込書提出
病室に移動
身長、体重、血圧測定
入院中の各種対応同意書サイン
採血
栄養士による入院中の食事確認&指導
アンケートを基にした現在の心身の症状確認
看護師と共に内服薬の確認、返却
担当医からの今回の治療内容説明
入院受付は9:00-9:30。
この病院への入院は3回目なので、
病院側からの説明も概ね「ご存知ですよね?」
で進む短縮バージョンになりました

今回も、次に使う抗がん剤に重篤な副作用が
出ないか確認する為の入院です。
問題なければ今後は外来での治療になります。
加えて、
「結腸・直腸癌を含む消化器・腹部悪性腫瘍患者を対象としたリキッドバイオプシーに関する研究」
への協力(採血のみ)依頼があり、協力します

入院初日の流れは以下の通りです。











この流れも前回入院時と同じなので、
特筆する事は無いですが、内服薬や糖尿病は
抗がん剤治療を進める中で出てきたもので、
前回入院時はなかった分、スムーズには
いかなかったですね〜

インシュリンの提出漏れてたり…

あ、あと今回食事が糖尿食になりました。
栄養士より、バランスを実感して貰うのにも
良い機会だから!って事で

食いしん坊なんで、ちょっと物足りないかも
ですけど、実質4日間なんで勉強と思います

参考になるブログが沢山あります。
ポチッとしてみて下さい

今日も読んで下さりありがとうございます
