ゆーだヽ(∀)ノ
先日のバンド始動と一緒に配信限定でミニアルバムをリリースしたわけだけど、聞いてもらえたでしょうか??
一曲ずつ俺的解説をしてみようかなと思う次第!
書きためてあるから徐々に投下してくでーすヽ(∀)ノ
まだ買ってないよ!聞いてないよ!
って人は是非とも買っていただいて一度先入観なしで聞いた後に見てください~!
ではでは、まず一曲目!
【ニックハイドフェルド】
ひょーヽ(∀)ノ
一曲目から問題児!
俺の付けた仮タイトルがそのまま本タイトルになった曲!ま、その辺も含めて俺らなんでww
お前らワケわかんねーとか思われる位の立ち位置が心地いいんです、僕たちw

ノリで言ったらこんな感じ。

でも恐らくバンドのボトムになっているライブでは欠かせないだろう曲。
そして多分だけどだーれんが一番気持ち良く歌える曲。のはず!
いつかこの曲なくしてライブをこなせる位成長することがバンドの宿命だと思っておる。
ギターのメインリフは俺の手癖みたいなとこがあって昔からチューニングした後とかライブのリハ前とか無意識に弾いてる、人生で一番弾いてるリフかも分からんですなw
後、Bメロの掛け合いなんて言ってんの?
って質問にはお答え出来ぬわけですが、いろんなこと言ってるから是非とも聞き取ってみてくださいね!
ギターソロ後半で聞こえてくる光線銃の音は青タルボ君だな!

このボタン押すとピロピロ~って鳴るんです♪よく無駄機能って言われますw
ちなみに光線銃で2トラック使いましたよー
そしてこの曲、ライブに関して言うと。
これほどどこでもあり!な曲って中々ないんじゃないかな??って思う。
初っ端から飛ばしてくのか、ラストに向けて煽っていくのか、ラストのラストでかますのか。
セトリでどこで位置付けられるかもライブの注目点かなと思います~ヽ(∀)ノ
そんな感じで一曲目のニックハイドフェルドの俺的解説でしたー
ゆ