📚今回ご紹介する本はこちら
「東大に入る子」は5歳で決まる: "根拠ある自信"を育てる幼児教育
著:和田秀樹


この本を読んでから1ヶ月以上が経った今でも、ふとした時に思い出す内容がたくさんあります。
中でも特に心に残ったのは、「環境が集中力に与える影響」について。

私自身の子ども時代から大学生になるまでの体験を振り返ることで、
本に書かれていた内容が「自分の経験と重なる」と強く感じました。

そこで今回は、
🔹なぜ私は大学生になってから急に集中できるようになったのか?
🔹勉強が嫌いだった私が実感した“場所の力”とは?
🔹読書×実体験で気づいた、勉強環境づくりの3つの工夫

これらを中心にまとめた記事を、下記NOTEにて書きました✍️

▼記事はこちらからどうぞ👇
🔗 勉強に集中できる場所を作る3つの工夫|NOTE記事はこちら

「勉強が苦手だった…」という方にも、「お子さんの学習環境が気になる」という方にも、
少しでもヒントになるように、丁寧にまとめました。
ぜひご覧いただけると嬉しいです😊✨

最近、様々な活動をしていますが、一番影響が合ったのは、著:オズワルド伊藤の「一旦書かせて頂きます」になります。

ここで何を学び今後何を進めていけばいいのかをブログHPの方掲載しましたので、よろしければ閲覧ください。

画像は書籍角川書店より参考


↓詳細はこちら



家事に仕事に、毎日バタバタ…


「ちょっとだけでも自分のための静かな時間がほしい」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?


今回ご紹介するのは、心と頭を“ふんわり”ほぐしてくれる癒しのBGM動画

私のYouTubeチャンネルにて、広告なしでたっぷり60分お楽しみいただける【自然音×ヒーリングミュージック】を公開しました!




🍃こんなときにぴったり!




  • ✅ 仕事や家事の合間、気分を切り替えたいとき




  • ✅ 資格の勉強中、集中力を高めたいとき




  • ✅ リモートワークや読書、瞑想のお供に




  • ✅ 寝る前、スマホを置いてリラックスしたい夜に






🎧聴き心地へのこだわりポイント




  • 朝の森をイメージした音設計で、耳にやさしく心が落ち着く




  • ノイズレス&広告なしで、集中が途切れない!




  • 日本語・英語・韓国語にも対応した、海外ファンも増加中♪







実際に「気づいたら1時間、あっという間だった…!」という感想も✨

私自身も記事執筆や読書のときに流していて、すごく心地いい時間が過ごせました。





🌟ちょっとした「自分時間」に、音の癒しを🌟

暮らしの中に、ふっと深呼吸できる空間を作ってくれる音楽。

今この瞬間をていねいに過ごしたい方に、ぜひ体験していただきたいです。




▶️ 動画はこちらからどうぞ♪

【No Ads / 광고 없음】Healing Nature Sounds|자연 속 힐링 사운드 for Focus & Relaxation

🎥 https://youtu.be/HDcLW6HinrA?si=Luvn842U40d2gJE-




📖 さらに詳しい解説や制作の裏話は、こちらのブログ記事にまとめています!

RTナオ/趣味の時間 – 静かな朝の森BGMで心を整える




ご感想や「こんな使い方してるよ!」なども、ぜひコメントで教えてくださいね♪

次回も、癒しとちょっと役立つ情報をお届けしていきます🌸