📚今回ご紹介する本はこちら
『「東大に入る子」は5歳で決まる: "根拠ある自信"を育てる幼児教育』
著:和田秀樹
この本を読んでから1ヶ月以上が経った今でも、ふとした時に思い出す内容がたくさんあります。
中でも特に心に残ったのは、「環境が集中力に与える影響」について。
私自身の子ども時代から大学生になるまでの体験を振り返ることで、
本に書かれていた内容が「自分の経験と重なる」と強く感じました。
そこで今回は、
🔹なぜ私は大学生になってから急に集中できるようになったのか?
🔹勉強が嫌いだった私が実感した“場所の力”とは?
🔹読書×実体験で気づいた、勉強環境づくりの3つの工夫
これらを中心にまとめた記事を、下記NOTEにて書きました✍️
▼記事はこちらからどうぞ👇
🔗 勉強に集中できる場所を作る3つの工夫|NOTE記事はこちら
「勉強が苦手だった…」という方にも、「お子さんの学習環境が気になる」という方にも、
少しでもヒントになるように、丁寧にまとめました。
ぜひご覧いただけると嬉しいです😊✨