まだ年も明けていないのに気が早いですが、娘の雛祭りの雛人形をどうしようか…と考えています。

私の43年前の親王飾りがあるので、それを飾るのでいいのかな。ただ親王飾りだから台が必要だよなどうしよう

子供の頃、他の子の七段飾りが羨ましくて羨ましくて親にねだったのに勿論買ってもらえなくてねぇ…。三人官女だけでも増やして三段飾りでもいいと言ってねぇ…

親は一段ずつ増やしてあげるとか言って、結局、騙されたまぁ家賃千円の戦後すぐに建ったような2Kの社宅に住んでいて置き場所もお金も無かったんだろうけど

私は娘が欲しがったら三段飾りでも七段飾りでも買ってあげよう。

ただ保管場所に苦労しそう置き場所はワンコ部屋がワンコのゲージしか置いてないので置けそうだけど

とりあえず初節句は私の親王飾りを飾ろうね。

娘とミックスと写真を撮ったら、娘、めっちゃ笑顔(目が三日月のようにになってました。ダックスはベビーべッドの下でゴロゴロしてました)