授乳の度に、夫も起きてはくれるんだけど、起きてベッドの隅で「ねむー」と丸太のように転がってるのでそれはそれでイラっとするおーっ!あせる

…無理して起きなくてもいーよ

昨晩は中々オッパイを飲んでれない中、ようやく赤ちゃんがおっぱい咥えてくれたと思ったら、赤ちゃんの頭の下にタオルを入れてくれようとして、衝動でせっかく漸く咥えた乳首を赤ちゃんが外しちゃったりぼけーその後、もう一度咥えさせるの大変だった

何かやろう、やってあげようというのはわかるんだけど、中途半端に手出しをしたりしないで欲しい

夫さんが仕事中心で育児を手伝わないというブログ記事はよく見るんだけど、やりすぎて困るってのはレアなケースなんだろうけども 

まぁウチは育休を取ってるので、ある程度育児をしてくれなあと困るんですが。

夫に求めているのは育児でなく私のサポートなのよね。基本、私が育児をするので夫はそれ以外のことをして欲しい。

とりあえず今は育児は一通り自分でやりたいし、助産師さんから一言言ってくれたので、私から育児を取り上げたりはしないんだけれどモヤモヤするところもあります

今は寝室のベッドで寝ていますよ…夫。私、朝ごはん食べるので寝室で寝るように促したので。

私の朝ごはん


フレンチトースト(フレンチトーストのスプレッドを塗ってバルミューダで焼いただけ)
ベーコン入り目玉焼き
サラダ(小松菜のおひたし、プチトマト、きゅうり)

小松菜のおひたしはパルシステムの野菜セットに入っていたもの

茹でて丸亀製麺の醤油と粒マスタードで和えただけ。