意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜 -37ページ目

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨年くらいからAmazonを賑わしているKASTKING(カストキング)の釣り具、特にスピニングリール。

カストキングブランドを展開するのは2013年に設立されたアメリカのEposeidon社。うーん、イーポセイドンと読むのかエポセイドンと読ませるのかは不明ですが、社名の【E】はeコマース(電子商取引)の【E】です。日本でいう卸売業者などの仲介業者を出来る限り排除して、工場(メーカー)→消費者(コンシューマー)の流通で高品質低価格を実現しています。

決して品質を落としてるから低価格なのではなく、圧倒的効率化による低価格。画像とは別の実売2,000円のエントリーモデルにも10ベアリング、、、怖いですよね。

SharkyIII​ 1000

  • ギヤ比 5.2:1 重量:196g ドラグ力:15KG
  • ライン回収率(ハンドル1回転あたり):67cm
  • 糸巻量(mm-m)ナイロン:0.205mm/180m, 0.235mm/150m,0.260mm/120m
  • 実売価格6,000円

アジングなどライトゲームではシャロースプールが欲しいところですね。まだ僕も購入したわけではないのでなんともレビューしがたいんですが、レビューを読みすすめていると、個体差あり、ワッシャー調整必要、ベアリング交換をした方がさらに良し、ハンドルノブがイマイチ、でもコスパ良しって感じでしょうか。

小番手よりも4000番以上くらいからレビューの評価が高い気がします。個人的にこういうキワい商品が大好きです。

ブログ連動フィールドマップ

友だち追加