日々雑感 -290ページ目
<< 前のページへ最新 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290

壊れかけの。。。

アメリカのアップルコンピュータが、四半期決算を発表しましたね。
利益が前年同期比の5倍だとか。
(どんな決算やっちゅうねん)
iPodが大人気とのことで、肝心のMacはどれほど売れているのでしょうか?

このiPod、実は私も持ってます。
確か第三世代と呼ばれているやつ。かってもう2年になりますが、もう壊れかけてます。

ディスクがピーピーいって、なかなか再生されないときもありますし、
ディスクに不良クラスタがあるのでしょう、突然曲の途中でとまったり、4曲くらい飛ばしたり。

まぁ、駆動部分があるものを毎日持ち歩いて振動を与えているわけだから、
何時か壊れるものなんだろうけど。

で、修理に出そうと思い、アップルのサイトからオンライン修理申し込みをしてみようと思ったら、
なんと修理代で¥28,000以上するらしい。

ちょっと待て、今の最新のモデルの定価が¥32,800ということは、
これは「買い換えろ」と言っているわけですね。
だったら、「修理」じゃなくて「下取りサービス」って言ったほうがよいんでないの?
(ディスクの中身もまっさらになって返ってくるわけだし)

とりあえずまだ動いているから(たまに曲が飛ぶけどね)、そのまま使っているけど。

う~ん。2年で3万円というのは、ちょっとコストパフォーマンス悪いね。
バッテリも消耗して、いまじゃ4時間程度しか持たないし。
(リフレッシュしてもだよ)

この際、SONYのウォークマンスクエアに乗り換えようかなぁ。
あっちはバッテリで40時間持つって言うし、Gセンサーとやらでディスクを保護するようだし。

持っている方、どうです?
特にiPodから乗り換えた方がいらっしゃれば教えてほしいですね。

ソニーもこれで栄光を取り戻せるのか?


ソニー
SONY ネットワークウォークマン HDDプレーヤー 20GB シルバー [NW-HD5 S]

Cool Biz

最近話題(?)のCool Biz。皆さんの所はいかがですか?
うちの会社も「チーム -6%」に参加したということで、
職場の空調の設定温度は28℃になってます。


で、なぜ28℃になったかご存知ですか?
通常、人間が快適に感じる冷房の設定温度は26℃程度らしいです。
ネクタイを外し、ジャケットを脱ぐと、体感温度は1.8℃下がるそうです。

だから設定を2℃設定をあげても大丈夫だろうということみたいです。

これで、消費電力が減り、二酸化炭素の排出量が減り、
地球温暖化防止につながるということですね。


でも、周りを見てみると、特にご年配の方がCool Bizファッションに
なってませんね。


やはり仕事の時にはネクタイ締めてというのが染み付いているのでしょうか?
確かに、ネクタイを締めているといないとで、仕事に対する責任感が
どう変わるかという統計を取ったところ、約7割の人がネクタイをしていると
「気が引き締まって責任感を持って取り組む」と答えているようです。

とはいっても、ネクタイごときで気分を左右されずに、いつでも責任感をもって、
地球温暖化にも責任を持って仕事に望みたいものです。


But、政治家の皆さん。
Cool Bizファッションは似合わないし、国民の代表で議論をする立法府なんですから、
あなた達は、ちゃんとネクタイ締めて仕事してください。
もちろん、設定温度は28℃でね。



やっ、奴だ

我が家ではCATVに加入してます。
実は、昨年秋に家を建てまして、その時うちの奥さんが、
「アンテナをたてたくない」と言い出しました。


確かに、外壁の色やデザイン、屋根瓦の色まで時間をかけてこだわったのに、
テレビのアンテナで外観台無しっていう気持ちはよく分かった。
アンテナの取り付けって、そこだけ何故か昭和の香りがするっていう気がしません?


で、NTTの局舎からも2km以上離れていて、ADSLのスピードも期待できないこともあり、
じゃぁテレビもネットもまとめて頼んじゃおうということで、CATVに加入しました。

加入する前は、テレビ見るのに金払うの~とか、結局一般の地上波しか見ないってって
思ってましたが、いや~はまりましたね。


音楽番組でPVのカウントダウンをやってたり、海外のサッカー中継をやっていたり、
なんといっても家中ではまっているのはアニメです。


子供たちにとっては新しい、親にとっては懐かしいアニメを結構やっていたりして、
我が家のHDDレコーダーはアニメだらけです。


私にとっては、やっぱり「機動戦士ガンダム」。いわゆるファーストってやつです。
(私はファースト限定派なんですけどね)

映画のDVDも持ってますが、やはりオリジナルのTV版でしょう。

今週、ちょうどジャブローでの攻防です。
あっ、ジャブローの所に関しては、映画版の方がいいかな?
丁度クライマックスのところで、井上大輔の「哀・戦士」が流てって、
おぃ!DVDの特別版は違う音楽が流れているじゃないかぁ~!

ということで、これからもガンダムネタは書いていこうと思います。


ちなみに、ガンダム占いによると、私は「旧ザク」です。
そーさ、おいらはガデムのおっさんさ。
(今回は、ガンダム知らない人には訳分かんない話ですいませんね)


ガンダム占い



バンダイビジュアル
機動戦士ガンダム II 哀・戦士編 / 特別版 【劇場版】

コンクール

ブログをはじめて一週間。ついに一日の訪問者数が2桁になりました。
いやー、うれしいですね。
訪問してくれた方、ありがとうございます。
もともと、物を書くのは好きだったので、これからも書いていきたいと思います。

さて、物を書くのが好きだったので、高校時代は演劇部で脚本を書いてました。
男子校の演劇部だったので、部員は一番多いときでも6人だったかなぁ。

芝居をやるには、当然照明やら音響やらスタッフが必要なので、
舞台に出せるのはせいぜい3人、しかも男だけという恵まれた前提で、
いろいろ脚本を書いてました。

そのときは、一年間に4回公演する機会がありました。
春の発表会、夏の自主公演、秋のコンクール、冬の自主公演。
冬の公演は、同じ地域の有志が集まって小さな劇団を期間限定で立ち上げてました。
この公演だけは、近くの女子高の演劇部からも参加者もいましたし、
人数もそこそこ集まったので、人数と性別の制約のない脚本を書くことが出来て、
非常に楽しいものでした。
(高校生ならではの、舞台の外でのドラマもあったりして。。。若いなぁ)

で、一番嫌いだったのが秋のコンクールでした。
地区大会があり、県大会があり、ブロック大会があり、全国大会があるんですけど、
勝ち上がったことがないので、すべて負け惜しみに聞こえてしまうかもしれませんが、
一言いいたい。

そもそも演劇コンクールって何なんでしょう?
合唱コンクールや吹奏楽のコンクールなら、課題曲があって、それをうまく演奏できるかが
ポイントになるということはわかります。優劣がはっきり出るからね。
でも演劇の場合、課題が決まっているわけでもないし、その芝居をどう感じるかは、
見たひと個人ごとに違うわけでしょ?
それを審査員が審査して、最優秀だの優秀だのを決めていくわけですよ。
そうすると、その審査員の好き嫌いで決まってしまうんですよ。
何じゃそりゃと。
大体、審査員は地元の小劇団の演出家だったり、地元のNHKのプロデューサーだったり、
いわゆるオヤジばかりです。

高校生の多感で繊細な心情を表現した芝居があったとして、その芝居をみた同世代の
観客は共感して、感動してってなっていても、審査員のオヤジがその手の話が嫌いだったら、
最優秀校にはなれない訳ですよ。
するとどうなるか。そのことが分かっている脚本家は、オヤジが好きそうなものを書くんですよ。

それで楽しいか?自分の表現したいことは本当にそれなのか?

別に演劇だけじゃなくて、学校の美術の時間とかでも一緒だと思います。
その生徒の描いた絵っていうのは、その生徒の感じたままを描くわけだから、
優劣なんてつけられるはずないんです。

現在、過度な競争排除主義が横行しているようで、競争を奨励しないようになっているようですが、
私は教育現場では、どんどん競争すべきだと思います。
「数学ではあいつに負けるけど、英語じゃ負けないぞ」とか、「いつか追いつき追い越すように
がんばろう」とか、切磋琢磨しあうことは重要だと思います。

ですが、芸術分野は競争することじゃないでしょ?

教育現場から離れて久しいですが、将来うちの子供たちがそのような場面に遭遇したら、
私はそうやって教えていこうと思います。

冷たい夜にさよなら


いま、日産と楽天が共同のプロモーションでブログムービーなるものを展開中です。
吉岡美穂が専業主婦役で、なんと佐野元春ファンという設定。
ブログムービー "one more day"

ムービーを見ると、吉岡美穂の健気さがよくて、なんかいいですね。
萌え~って感じで。


何を隠そう、私も佐野元春のファンなんですよね。
はじめてmotoの歌を聴いたのは、確か小学生の時、「Young Bloods」でした。
それまで(大抵の小学生はそうだと思うんだけど)、いわゆる歌謡曲がメインで、
ロックというものには全く触れる事がありませんでした。


「Young Bloods」が国際青年年のテーマソングに選ばれたということで、
NHKでたまたま曲が流れてて、それをたまたま聞いたのがきっかけでした。


「なんてカッコいいんだろう」というのが第一印象でした。
歌詞にも感動しました。
「冷たい夜にさよなら、争ってばかりじゃ人は悲しすぎる」
理由はよくわからないけど、涙を流しながら聞いていた覚えがあります。


初めて買ったCDは「Cafe Bohemia」でしたし、生まれて初めて行ったライブは
「Cafe Bohemia Meeting」でした。


そんな私も今年で33歳、motoもデビュー25周年です。

子供がまだ小さいので、最近ライブに行けないけど、子供たちにもmotoの良さがわかって、
一緒にライブにいける日が来るといいなぁ。
何年後なのかなぁ。
それまでは、絶対motoにも現役で頑張ってもらわないとね。


佐野元春
Cafe Bohemia

液晶テレビ騒動記

イオングループが8日に発売した32型で10万円の液晶TVが即日完売だそうです。
台湾のメーカー製で、限定1万台だったそうですが、まさに「飛ぶように」売れたようです。

調べてみると、国内メーカーの32型モデルですと25万前後なわけですから、半額以下ということです。

実機を見たわけではないので、明るさとか発色とか、どの程度きれいなものなのかわかりませんが、
あまり機能を追及せずにいったのではないかと考えてます。

各メーカーがプラズマだの液晶だの薄型TVを力を入れて売り出してますよね。
でも、プラズマは発色がいまいちとか液晶は動きの早い映像に弱いとか。

今のTVが壊れた人。
新婚生活を始める夫婦。
消費電力を抑えて環境を守るんだというエコな人。
流行りものに弱い人。

あたりが買うんでしょうかね。

この「流行りものに弱い人」が今回のイオンの10万円液晶に飛びついたんではないかと勝手に思ってます。
「なんとなく、薄型TVが流行らしい。ほしいけど25万円なんてポンと出せない。
えっ、10万円?! じゃ買う」といった感じで。
こういう人たちは、あまりスペックにこだわらないのでしょうから、購買の中心層はきっと
主婦なんでしょうね。

主婦層に対しては機能よりも値段ということですよ。主婦層をターゲットにするならば、
中途半端な価格設定じゃダメということですよ。

一方、こういったAV機器関連は、絶対的に旦那が決定権を持っている家庭もあります。
この層ををターゲットにするなら、価格も重要だけど、機能です。高画質高音質。

中途半端にスペックダウンして、中途半端な価格設定というのは、
「あぶはち取らず」ということです。わかりました?○ッピー○ガさん。

我が家の場合?一応私が決定権を持っているけど、SEDがでるまでは待とうかなぁ~?
SEDのパネルで、ベガエンジンHDとCellを搭載したTV、○芝とS○NY(←伏字になってない)で
作ってくれないかなぁ~。

ちょっとした一言

私が住んでいる街は、ヤマダ電器とコジマがすぐ近くにあります。
ちょっと足をのばして駅前まで行くと、ビックカメラがあります。
(ここまで書くと、どの街かわかるかな?)

一消費者としてみれば、じっくり比較検討が出来るというメリットがありますね。
それに、どこに行っても「他店よりも1円でも高い場合は安くします」とあるので、
値切りやすいというか、まぁ間違っても表示されている価格そのままで買うことはまずないですね。

じゃどこで買っても一緒かって言うと、そうでもない。

実はこの前の土曜日、洗濯機を買いに行きました。
いろいろ見ていると、やっぱりカタログだけじゃわかりにくい部分も出てくるものです。
分からないから、当然店員さんに訊きますよね。
で、その対応の仕方で明暗が分かれてしまうんです。

ヤマダとコジマそれぞれで、同じメーカーの同じ製品の、同じ機能について質問しました。
「すすぎのとき、柔軟剤を自動投入って書いてありますけど、どこに柔軟剤を入れておくんですか?」
その洗濯機は外見がとてもシンプルで、ちょっと見にはそれらしき場所がよくわかりませんでした。
(それはそれでメーカー側に問題があるのかもしれませんが)

片方は、「メーカーに確認しますんで、少々お待ちください」と言って、
奥に確認に行ったまま、待たされること数分。
出てきた答えは「土曜日なのでメーカーが休みでわかりません」でした。
さらに隣にいた別の店員が「あぁ、これは途中で蓋を開けて直接入れるんですよ」とのたまいました。
(はぁ、カタログに「自動投入」って書いてあるのに、蓋を開けて直接いれるんですか。。。)

当然納得いかないので、もう片方のお店に行って、同じ質問をしました。
すると「はい、ここです」と左上にあった小さな蓋をあけて、見せてくれました。

たまたま後者の店の店員がその洗濯機に詳しかっただけかもしれません。
もしかしたら、メーカーからの販売応援の人だったかもしれません。

でも、値段がおなじなら、あなたはどちらから買おうと思いますか?

「土曜日なのでメーカーが休みでわかりません」っていうのは、
ある意味正直で、「まぁしょうがないか」って思うけど(それでもやっぱり買わないけどね)、
その後の別の店員の適当な答えには、お口、アングリです。

私が後者の店から買ったのは、言うまでもありません。

店員からしてみれば、私は大勢の客の中の一人でしょうが、
買う立場からしてみれば、親切丁寧に教えてくれるところのほうが、
故障したときのこととか考えると、絶対いいですよね。

こうやって、一般消費者がブログをつかってどんどん情報を発信していく今の世の中を考えると、
前者の店の対応は、いかがなものでしょうか。

まぁ、私は別に悪意があるわけではないので、前者の店がどちらか明かすつもりもありませんし、
幸か不幸か、私のブログはまだ誰も見ていないので、影響はないでしょうけど。

私はこれから、よほどの価格差がない限り、前者の店で買うことはないでしょう。
口は災いの元、覆水盆に返らず。
気をつけようね。

個人情報保護法という変なモノ

いま、金融業界がエライコトになってますね。
メガバンクから地方銀行まで、全国28の金融機関から、約98万件以上の個人情報が
紛失したというニュース。これを受けて金融庁も行政処分を検討とか。
確かに非常にまずい話ですから、きちんとしてほしいですし、
ましてや財産の情報を持っている金融機関がずさんな体制というのは、
ちょっとびっくりです。

でも、4月から完全施行された個人情報保護法への対応で、
ちょっと、社会全体がおかしくなってるような気がしません?

そもそもこの法律、個人情報を悪用した人を罰する法律じゃないんですね。
盗んで悪用した人は刑法の窃盗罪などに問われるようで、
じゃ、個人情報保護法は何を罰するかというと、「個人情報を預かっている団体が、
情報が外部に漏れないように、そもそもの目的以外で使われないように、
きちんと管理しなさい、管理してなかったら罰しますよ」という法律なんです。

じゃ、この個人情報保護法で、われわれ一般市民は何が良くなったのでしょうか?
正直、あまり実感がないんじゃないかなぁ。

子供が生まれて、しばらくすると、全然聞いたこともない業者から内祝いのカタログが送られてくる。
初節句を迎えるころには、またもや別の業者から雛人形だこいのぼりだのカタログが送られてくる。
面倒なDMが送られてくるという状況は、なーんも変わってない。
そりゃ、住民基本台帳の閲覧制度があるから、ちょっと調べれば住所や名前、年齢なんかすぐわかる。

じゃ、何のための個人情報保護法なんでしょう?
詳しい方、教えてください。

いまのままじゃ、企業に負担ばかりかけてるが、住民基本台帳閲覧制度のおかげで、
実質的には一般市民には何の恩恵も感じられない。

「ちゃんと管理しないとだめですよ~」というお題目だけの法律なんでしょうか?
そうだとすると、その本質を見抜いている企業は形式的にちゃんと管理している体制だけは、
後で言い訳するために整えておいて、実態は何も変わらないという、変な法律という感じがします。

たとえば、仕事上の付き合いでお世話になった人に、感謝の意を込めてお中元を贈りたいと思ったとき、
「あなたにお中元を送りたいから住所を教えてください」って訊きます?
その人の住所を知っている同僚とか、本人に訊かずに他の人に訊きますよね。
これで住所を教えたら、はい、これ法律違反。

なんか違う気がするなぁ。

なんか違う気がするといえば、郵政民営化法案。先日5票差で衆院を通過しました。
来週から参院で本格審議だそうです。
もし参院で廃案に追い込まれたら、衆院の解散総選挙か内閣総辞職だそうで。
じゃ、民営化した場合、いったい何が一般市民の為になるんでしょうか?
「競争原理が働いて、、、」とかって言いますけど、はがきや封書から電子メールに置き換わってきた
この現在で、そもそも郵便局使ってないし。

民営化しなかった場合(現状のまま)のデメリットがいまいちよくわからん。
詳しい人、教えてください。

「木を見て森を見ず」っていうか、なんか違う気がするなぁ。

夏井 高人
別冊宝島「事例に即答!個人情報保護法」

マナー

昨晩(今朝方?)さくさく動くようになったと思ったら、まだチューニングをしていたのですね。
あせらずに落ち着いて対応していただきたいですね。
「急いてはことを仕損じる」ってね。


さてと、今日もおやじの独り言。


おやじといっても、まだ32歳。もっともっと年上の「おやじ」の方もいらっしゃいますが、
そんな物事の分別が当然ついていなければならない年齢の方でも、
マナーを守らない人を見ると、正直がっくし、です。


今日も山手線のなかで、延々と10分近く携帯で話していたおやじがいました。
車内アナウンスで言ってますよね、「優先席付近では電源を切り、それ以外の場所では
マナーモードに設定し、通話はご遠慮ください」って。
これをどう聞いているのでしょうか?


あとは、禁煙の時間帯なのに平気でタバコをすっているおやじ。
これも構内アナウンスで言ってますよね、「朝7時30分から9時30分の間は、
喫煙コーナーも含めて全面禁煙です。ご協力をお願いします」って。


急ぎの通話でも、かけなおす旨を伝えて、次の駅で話せばいいじゃないですか。
駅構内は全面禁煙なんだから、駅を出て、他に吸える場所に移動すればいいじゃないですか。


いい大人なんだから、人に言われなくって、自分で律して行動しましょうよ。


喫煙と言えば、数年前、厚生労働省の外郭団体かどこかが、
タバコの値段と健康についてのレポートを書いてましたね。

いまの喫煙者に、「タバコ一箱いくらになったら禁煙しますか」というアンケートを実施した結果を元に、
税収とがんの罹患率と医療費のシミュレーションをしたものでした。

たとえば、「一箱500円になった場合、禁煙する人がXX%で、それでも吸い続ける人がXX%で、
その場合、肺がんになる確率がXXポイント下がって、医療負担がXX億円下がり、
税収がXX億円増える」という感じで。

確か、一箱1000円になれば、がんの罹患率も大幅に下がり、医療負担は減り、
財政赤字も解消するようなシミュレーションだったような。
タバコ農家の方も、数量が減っても単価が上がれば問題なかったような。


いいですね~、税制改革では、配偶者控除枠の廃止とかよりも、タバコの大幅増税。
これで国民みんなが健康になって、財政赤字も解消されてみんなハッピー。


それでも吸いたい人は、周りに迷惑をかけないように、ビニール袋でも頭からかぶって、
その中で吸ってください。


とにかく、いい大人なんだから、マナーは守ってほしいなぁ~。

はじめまして

「男もすなるといふ日記というものを、女もしてみむとてするなり。」
土佐日記の紀貫之じゃないですけど、「皆もすなるというブログというものを、我もしてみむとてするなり。」
という感じで、ブログデビューです。

前からなんとなくやってみたいとは思って、Ameba Blogは見てたんですが、
システムのリニューアルが無事に済んだようなので、登録してみました。

これから、日々思いついたことをダラダラととりとめもなく、書いていこうと思います。

志が低いというか、なんというか。
そりゃ誰かに見てもらってコミュニケーションできれば面白いと思うのですが、
まぁ初心者なんで、あまり大それたこと(ランキングに乗りたいとか)は、
考えずにやっていこうと思います。

で、まず一発目。

いま、千葉から電車で都内の会社に通勤してますが、結構よく電車が遅れます。
車両故障だったり、人身事故だったり。
今日も(昨日も?)遅れました。
遅れると、車掌の人が必ず車内放送で「お急ぎのところ、ご迷惑をおかけしまして、
大変申し訳ございません」と言いますが、車掌の人の言い方ひとつで、
本当に申し訳なさそうに聞こえる人と、言っているだけというか、
「あなた本当に申し訳ないと思ってんの?」って突っ込みを入れたくなる人と、
両方ありますよね。
きっと、対応マニュアルには同じことを書いていて、同じ言葉を言っているんだろうけど、
言い方によって、印象がずいぶん変わるなぁと。

自分も気をつけないとね。人の振り見て我が振りなおせ。

電車の話題つながりということで、おもしろFlashで山手線のチャレンジクイズってご存知ですか?
結構有名なFlashだと思うんですが。
私の笑いのツボはこんなところです。
同好の士求む。


<< 前のページへ最新 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290