3/27(日)第25回 上里町乾武マラソン
2016年3月27日(日)
第25回上里町乾武マラソン
7年ぶり2回目
コースが変わったので初コース
出走する予定なかったけど、締め切り間際に申し込みした。
1番近いレースなので、コースは試走しておいた。
スタート1時間前8時20分に家でた。こんなに余裕ある大会はここだけ。
ホテルが眠れないのか?今回はよく眠れたほう。
来週10kmレースがあるので、そんなに目一杯は走らない。
どちらかというと来週のほうが本気。
9時20分スタート
くもり10℃くらい
東風微風
気候的にはベスト
スタートしてすぐ、足首痛いなぁ。
2km河川敷きで胸痛いなぁ。これは河川敷き下ったあとに治った。
スタートからいきなりボロボロでした。
この足首痛い感覚はランナーならわかるはず。
5km通過20分38秒
きついのでペースダウン、抜かされながらの展開。
普通の平坦なところでも躓きそうになった。足首が痛い影響。
呼吸は余裕あるけど足が動かないから、追いこしていくランナーについていけず走ってて悔しかった。
10km標示は、どこだったか分からず。ここの5kmが1番遅かったはず。
抜かされながら淡々と走り、、、13kmからは1人しか抜かれていない。
ポツポツなので、なかなか前との差つまらないけど抜かしながらの展開へ。
何が変わったかは、13kmで足首の痛みなくなったからペース上がった。
ここからは楽しめました。
ラスト1kmは3人抜かした。
13kmまでは本当にきつかった。
コース的には、利根川河川敷への上り下りが急坂。あとは平坦。
参加人数少ないから道狭くても気にならない。
気温高いと虫ぶつかってくる。
菜の花は満開だった。桜はつぼみと少し咲いてた。
ゴール後、急に晴れてきて暑くなっていた。
1時間28分20秒
このタイムは遅い。本気で走らないにしても26分台くらいで走りたかった。
出走間隔詰まってるから疲れが溜まってるみたい。
来週の10kmヤバイかも。今日のレース余計だったかな?
40歳以上には23人に負けた。
50歳以上には11人に負けた。
女子には1人に負けた。
女子2位とは12秒差。
女子2位は5km過ぎからずっとついてきた。
沿道の声で、女子2位が来たよ、と聞こえていた。
10km39歳以下なら20位くらい。

第25回上里町乾武マラソン
7年ぶり2回目
コースが変わったので初コース
出走する予定なかったけど、締め切り間際に申し込みした。
1番近いレースなので、コースは試走しておいた。
スタート1時間前8時20分に家でた。こんなに余裕ある大会はここだけ。
ホテルが眠れないのか?今回はよく眠れたほう。
来週10kmレースがあるので、そんなに目一杯は走らない。
どちらかというと来週のほうが本気。
9時20分スタート
くもり10℃くらい
東風微風
気候的にはベスト
スタートしてすぐ、足首痛いなぁ。
2km河川敷きで胸痛いなぁ。これは河川敷き下ったあとに治った。
スタートからいきなりボロボロでした。
この足首痛い感覚はランナーならわかるはず。
5km通過20分38秒
きついのでペースダウン、抜かされながらの展開。
普通の平坦なところでも躓きそうになった。足首が痛い影響。
呼吸は余裕あるけど足が動かないから、追いこしていくランナーについていけず走ってて悔しかった。
10km標示は、どこだったか分からず。ここの5kmが1番遅かったはず。
抜かされながら淡々と走り、、、13kmからは1人しか抜かれていない。
ポツポツなので、なかなか前との差つまらないけど抜かしながらの展開へ。
何が変わったかは、13kmで足首の痛みなくなったからペース上がった。
ここからは楽しめました。
ラスト1kmは3人抜かした。
13kmまでは本当にきつかった。
コース的には、利根川河川敷への上り下りが急坂。あとは平坦。
参加人数少ないから道狭くても気にならない。
気温高いと虫ぶつかってくる。
菜の花は満開だった。桜はつぼみと少し咲いてた。
ゴール後、急に晴れてきて暑くなっていた。
1時間28分20秒
このタイムは遅い。本気で走らないにしても26分台くらいで走りたかった。
出走間隔詰まってるから疲れが溜まってるみたい。
来週の10kmヤバイかも。今日のレース余計だったかな?
40歳以上には23人に負けた。
50歳以上には11人に負けた。
女子には1人に負けた。
女子2位とは12秒差。
女子2位は5km過ぎからずっとついてきた。
沿道の声で、女子2位が来たよ、と聞こえていた。
10km39歳以下なら20位くらい。
