久しぶりにブログ書きます
昨日で1歳5ヶ月になりました娘ちゃん
毎日可愛さと癒しを
ありがとう
そんな素晴らしい日に
娘ちゃんRSになりました
昨日の朝の5時頃に37.3℃で
なんか暑い?と思いつつ
昨日はどこもだんじりの為
給食が届かないので
お弁当の日だったから、
娘ちゃん置いといて朝からバタバタ
お弁当作ってました
そのまま保育園に連れていくと、
保育士さん
お母さん38℃あるー!
んーー、38℃やとちょっと…
30分くらいして
もっかい測ってみる?
そこからダメなら迎えに来てもらうか…
と。
だっこした時何も思わんかったけど
着いてからおでこ触ったら熱い
涙目やし
ややぐったり
もう連れて帰りますといい
職場にごめんなさいして帰りました。
保育園出た時に
ちょうど同じ病棟の先輩が
いたのでごめんなさいしたら
いいよ!
そんなに仕事あかんわ、
帰ったり!
気にしなや、気を付けてね!
と。
お優しい

帰ってからかかりつけに行きましたが
薬もらっておわり。
15時頃から
39℃台。
座薬使うけど
切れたらすぐに39℃。
咳3日前からしてたけど
インフルとかなら
タミフル飲ませないと
脳症怖いし、
ちょうど23時から
自分の病院が小児科輪番だったので
連れていくことに。
連れていったら1:00頃になってて
そこから診察して検査して
処置してたら
終わったの3:00前。
結局RSでやや肺炎でした
SATも93%しかない。
でも吸入したら97まであがる。
明日明後日が悪くなるかもなので
入院してもいいと思うけど
吸入器が家にあるなら
薬出すから家でもいいかも💦
と仲良し先生からいわれましたが、
入院は嫌なので
薬沢山もらって帰りました
帰ってから自分の風呂入って
娘ちゃん寝てたから
私も寝ようとしたら
そこからずっとグズって泣いて、、
酸素も低いし熱もやっぱ39℃。
旦那さんも疲れきってて
全く起きない
結局4-7時で
看病してた。
眠すぎたけど
泣くから抱っこで寝てたけど
こっちも体中痛くて。
で9時には娘ちゃん起きたけど
また熱でてきてギャン泣き。
恐らく明日までこの感じかなと
今はだっこもいやいやで
泣き続けてます
めちゃくちゃ可哀想です
座薬したので落ち着いて寝たら
吸入してあげよう。
そして私もお腹すいた笑