こんばんはキラキラ


今日は、ゆるくお話していこうと思います!


タイトルにもある通り、私は自分を好きになれなかったです


自分のことを好きじゃなかったのは幼少期からだったと思います


勉強も運動も出来なくて自分を好きになる要素がなかったし、先生や友達から何も出来ない子ってレッテルを貼られていたので小さい頃から「自分は何も出来ない何してもダメなんだ」って思ってしまっていました



全てが嫌いでしたショボーン


大人になって褒められることが増えてきて、自分を昔よりは好きになれたけどそれでも自己肯定感はまだまだ低くて、、


自己肯定感をあげる方法として「自分を褒めてくれる人を近くに置く」ってのをネットでみました


でもそれだとその人が居なくなったらまた自己肯定感下がってしまうからあまり意味が無いと思いましたガーン



なら自分が変わるしかないなって思って私は今法律の勉強をしています桜


今年で3年目で毎日勉強しています鉛筆


私にとっては凄く難しい資格で、でもそれに合格したら少しは自分に自信がつくとおもうんです


多分そういうことの積み重ねで自信をつけていくのかなって思いますチューリップ



発達障害の方は小さい頃に自信をなくしてしまう人が多いらしいです



小さい頃に自信を無くすとそこから自信をつけるのは中々難しいですショボーン



最近は発達障害と公表する芸能人なども凄く多いので、理解ある世の中に少しずつ近づいてるのかなって嬉しいおもってますキラキラ
 


 
最後まで読んでいただいてありがとうございます星


いつもより短いですけど、今日はここまでにしておきますニコニコ


おやすみなさい流れ星