高校で出来た友達2人
我が家に遊びに来ました。
3人でお喋りしているのを
横で聞いていると思う事
やっぱり娘は幼い、、、
全体的に、、
ニコニコ笑って娘は楽しそうだけど
話について行けてない時もあるし、
笑いながらだけど
今そこ重要?って突っ込まれてたし
友達はどう思ってるのかな、、、
声も聞き取りづらい、、、
友達は聞き取りずらくても何とか聞き取ってくれて何とかなってる感じ、、、
娘はそんな友達の優しさまでは気づいてないんだろうなぁと思うと何だか落ち込んでしまいました。
これが現実かぁ
これでよかったのか?と
不安と心配がより一層増してしまいました。
前向きにとか
見守るとか
個性だからとか
良い感じの事考えたり言ったりしてても、
障害がなかったらどうなってたんだろうなぁ、、って想像するし、
周りの同年代くらいの子を見て羨ましく思ってしまう。
でも
娘は娘
悩んでも羨ましく思っても答えは出ない。
壁にぶつかったら
また一緒に考え新しい選択をしていくしかない
やるしかない
読んで頂きありがとうございます