土日
近所の公園でお祭りがありました。
1日目は
友達と約束して行った娘
2日目はどうするのかなと聞いてみたら
行くよ!と
誰と行くかも聞いたところ
まだ決まってないと言うので
誰か誘ってみなよと提案して
娘に連絡させました
コミュニケーションがあまり上手ではない娘、、
暇な日があったら
誰か誘ってみなよと母が言わないとなかなか自ら連絡しないです。
1日目に一緒に行った友達や他の子に
連絡をしてみたけど、
1人は返事なし
1人は出かけてて行けない
もう1人は他の友達と行くからと断られて、、
うーん、、、
モヤモヤ、、、、母の気持ち
誘っても断られるのはあることなのですが、、
どうするのかと思ったら
1人でも行ってくると
えっ、、
1人でお祭り行って楽しいの?
それって寂しすぎないか?
母が一緒に行ってあげようかと言ってみましたが
娘は
誰かしら居るだろうから大丈夫ー
と言って
しっかり2日間行きました
結果2日目も部活の子と会った様で
その子たちと一緒に居たみたいです。
一緒に行く友達が居なくても
現地で誰か居るだろうからと
1人でも行く娘
誰も居なかったら?
居たとしても、
1人で来てること変に思われたらとか考えないのかとか、
複雑に考えてしまう母ですが
そこまでは考えないのか
考えられないのか
ただ強いのか
どうなんでしょう、、、
