1ヶ月ぶりの着付け教室
成人式、卒業式とあり、足も、思うようにならない中、なんとか出来て、荷が下りた。

反面、寂しくもなったけど・・・

で、1ヶ月お休みして(ここは、先生の予定と、私たちの予定があった日に参加でいい)

本当に私にあってる。長続きしない私が続いてる目
それに、着物の事も全く知らなかったのに、振り袖、袴まで着せれるようになった。感謝です。

今日は、母の着物を直したのを初めて着る。

{1BD7DE0A-4AF3-458D-B5D0-CE564097A974}

素敵な柄だと思いませんか?

模様がよく見えるように、着物だけにしてみました。チョイと渋めかな?
柄としてはナチュラルの私は似合うはず。 
カラーも帯に、イエロベース系赤を持ってきた。

』だったのを、『単衣』にしてもらい、丈も短いので、見えないところに、補充。

すごい綺麗な模様なのに、失ってしまうところだったけど、また、息を吹き返した。

新しいのもいいけど、母の好きだったものを、来ていきたい。
それに昔の着物。って、素晴らしい!

{5AF09A13-7075-42B9-AD1A-31C16428DB64}

久々の自装(自分で着る事)
あたふた
感覚戻さなきゃ。

昔はどうでも良かった着物

今は好き。

後は来て出る勇気!(^^;;

{B289DE3B-760B-4992-8FE5-C1A36FD2FBF4}

もう少しメイクも濃い方が良かったかな?
家事済ませて眠くなってまた少し横になるつもりが‼️   ドジ
おかげさまで10分以下の短縮メイク

もうすぐ浴衣の季節。
半幅帯の(幅の短い帯)飾り結びが好き。
今からまた、飾り結びで遊べる季節だ

最後まで読んで下さり見てくださり、付き合ってくださってありがとうございました。 
 こちら、サロンでもでもお待ちしてます
o(^▽^)o

メイクサロン & ボディデザイン ルラク