夫、社会人の娘、犬2匹、猫1匹と生活しているあんこです

 

フルタイム勤務をやめて時間に余裕はできたがお金の余裕はないガーン



そんな日常の中での出来事や感じたことをつぶやいていきますニコニコ


 犬、ねこの話や愚痴もあります爆  笑

      

ご訪問ありがとうございます😊


今日、元職場の同僚から相談があった。
息子さんが学校へ行きたがらなくて、どうしたらいいのか悩んでて仕事が手につかないと。


今はもう成人してるけど、うちの息子も中学2年くらいから学校を休みがちになって、中学2年、3年としんどかった時期があったことを以前話したことがあったからだと思う。


今も忘れられないけど、
楽しそうに学校へ行ってる子達を見ると、泣けてきて、「普通に学校に行くことがこんなに難しいなんて」と思ったものです。

もちろん一番辛いのは本人なんだけど親も結構キツイ、辛いものです驚き

その元同僚の気持ちが痛いほどわかるだけに聞いてて辛かった悲しい


様々なケースがあると思うから一概には言えないけど
私の体験上、治療やカウンセリングが必要だったら受けたほうがいいと思う。ただ、とにかく子供さんを信じて待ってあげることが大事だと思うと伝えました。


うちも色々あったけど今では社会人になって家庭を持つまでになった息子。
今思えば、息子を丸ごと受け止めると覚悟を決めた時から少しずつ変わっていったように思います。


「きっと大丈夫だから!!」




ちょっと重い話になったしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました😊