ネロと奇妙な音楽の館ブラウザ版公開しました!
お久しぶりです。気付けば一か月と十日もブログ更新していませんでしたね。
というのものこの一か月、ゲーム製作の方はなかなか進ませることが出来ず、しかも内容はデバッグということで、ブログに綴ったところでバグ修正の愚痴ばかりになると思ったので更新はしなかった次第でございます。
しかし、何とか一区切り入れてもいいかなというところまで来たのでブラウザ版を公開することにしました。
ネロと奇妙な音楽の館 ブラウザβ版
それに、ブログをご覧いただいている方に無料でプレイできる私が作ったゲームを一つおきたかったというものあります。
「ネロと奇妙な音楽の館」
ジョジョの奇妙な冒険と被りそうな題名ですね。
内容は以前紹介したように音ゲーです。
決定キー(Zキー、スペースキー、エンターキー)か矢印キーで操作します。
グルグルと円を描いている丸と、ターゲットが合ったところで決定キー、または矢印キーを押すことで点数が貰えます。
現在のところはブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」(クラシック名曲サウンドライブラリー提供)、甘茶の音楽工房様の「日の陰り」、ツクールMV付属音楽素材「Battle3」でプレイすることが出来ます。
ブラウザ版に続き、ふりーむ様や夢現様にも申請していますので、ダウンロードし、ローカル環境でゲームをしたい場合は後日ダウンロードURLを張りますので、そちらからダウンロードしてください。
ブラウザ版だとサーバーの対応速度によって音楽とターゲットのズレが出てきてしまう可能性があるため、ダウンロード版でプレイされることを推奨します。
アクセスが集中するとローディング時間が長くなったり、ゲームが途中で止まったりしてしまうかもしれませんしね…
現在の時点ではテンポ合わせでユーザーの負担が大きい状態です。
入念にテンポ合わせしないと音楽とターゲットがずれてしまいます。
かといって今のところ対策はFPS計測や、処理速度を計測したり、バッファ時間計測から基準値を作り、その値によって対応させるくらいしか思いつかないのですが…
こんなときスーパーハッカーはどのように対応するのか教えてもらいたい…
将来的には曲数を増やしてシェアウェアにて販売したいと考えています。
「ネロと奇妙な音楽の館」では自分がこんなゲームがあったらいいなを形にすることが出来ました。
ツイッターの動画にて紹介していますが、音ゲー&バトルという形です。
今回のゲームでは音楽がメインなので実際にHPを付けたり、ダメージ量を付けたりということはしませんが、別のゲームで実現したいと考えています。
色々アイデアは溜まっていますしね。
拙作ではございますが、プレイしていただければ幸いです。
「ネロと奇妙な音楽の館」は一区切りついたので「サイコダイバー(仮)」の製作もちょくちょく進めていきたいと思っています。

にほんブログ村