はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

ネット情報って信じますか?

ぼにぃさんはちょっと信じます

でも実際本人から聞かないと何とも言えません

 

あくまでも人の言ったことが事実である

可能性としては信じています

 

で、本題です

マカロニほうれん荘

ギャグマンガの代表作として名高い一冊です

 

70年代ブラックジャックやがきデカ、

ドカベンなど名作の生れる中走り続けた

鴨川つばめ先生の代表作です

 

マカロニ2連載後チャンピオンから

というか、漫画家から足を洗っていました

※正確にはちょこちょこ顔を出していたが名前を変えていた

 

理由として漫画界のシステムがひどいとか

本人が人間不信が強いとか

あったんですけど

 

 

ところが

消えたマンガ家というドキュメントでは対話をされています

最近活躍中の吉本浩二先生の作品の為に取材もうけています

まさか本人に承諾を受けず漫画に出させてないでしょうから

 

人づきあいが悪かったというより

会社に嫌気がさしただけじゃないんでしょうか

 

だれだって過去辛かったこと話したくないこと

あるでしょうし、伏せておきたいこともありますよね

 

今は姿を消していますが

もしかしたら今後ひょっこりインタビューでも

出てくることがあるかもしれません

 

今回はマカロニ2を写真載せていますが

マカロニほうれん荘読んでみてください

最終巻は鳥山明先生の技法よろしくサインペンで

急ピッチで仕上げているんですが漫画家の忙しさが

ひしひし伝わります

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

今回はちょっと怖かったお話です

 

とある本を買ったときです

本は過去の画像をコピーなんですが

 

 

最初、手に取った時何も感じなかったんですが

たまたま本のカバーに違和感を感じたので

開けてみました

 

ん?なんか出てきたぞ

手書き…?

 

 

こ、これは・・・

 

 

では、画像をどうぞ

 

 

 

 

 

 

友情だぜ!

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

ロックマン6 史上最大の戦い

 

タイトルは素晴らしいですが

ファミコンの中では難易度は一番低いです

 

その代わりジェット・パワーロックマンが追加されてて

(ファンの方、名前違っていたらすいません・・・)

武器を使ったステージ攻略が深まっています

 

映像もきれいで夕焼けをバックに進むステージは美しく

20年ぶりくらいにやっていても覚えていました

トマホークマンを最初にクリアしていたのも覚えていた♪

 

ファミコンの生産が落ち着いていた時期の作品で

若干手に入りにくいですが面白いのでプレイしてみてください

 

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

 

今日はお休みだったので仕入れに行きましたが

たまにある

 

ついでに仕入れ

例えばお子様と、彼女と、友達と

お出かけしているとき

 

仕入れをしたいというときがありますよね

 

ぼにぃさんはたとえ1人だろうが2人だろうが

仕入れは絶対します

 

その代わり、10分もかけません

ある程度通う店は決まっているので月に2,3回足を運んで

配置換えさえなければ見つけ出します

 

今日の仕入れは途中トイレに行った時間のほうが長かった(笑)

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

ようやくクリアしました

ロストヒーローズ

 

このご時世にPSPですか!とか言わないで

次世代機に体が追い付かないのです。。。

 

 

いつもながらゆっくり過ぎる(笑)

RPG1週間以上かけないとクリアできない

 

この作品、昔はタイトル通り

コンパチヒーローシリーズという作品でした

 

昭和世代なのでヒーローがたくさん使えるのに

喜びを感じたものです

鉄球ファイトとドッジボールが面白かったなぁ

 

この作品も面白いのですが

仮面ライダー、名前しか知らない

なんで変身に変身ができるんだ!?

 

ウルトラマン、え?セブンに子供!?

そんな感じで時代に取り残されていることを

確信しつつ進めていたのでした