はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

ジャンクソフトを購入しました

動くかわからないゾ!?

 

という面々

 

でも、1週間以内にもってきてもらえたら

返金できるヨ

 

てことで購入

撮影したら商品タイトルもろみえでしたので

伏せます

 

ディスク傷だらけ

まぁ、ジャンクですから

 

それで歯磨き粉を使うといいよと書いていて

やってみることに

 

 

時間あれば見てください

 

眼鏡吹きで拭いてね、ということで

ふきふき

 

結果を言いますと

裏面シルバー ◎

黒 ◎

青 ×

 

でした。

傷の深さが重要で

裏面色が関係しているかわからないのですが

どうもPS2の裏が青いディスクは修復厳しいようです

 

まぁ、参考までに♪

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

 

マリオストーリー買いました

実はNINTENDO64作品、1度もクリアしたことがないのです

 

一度ワンダープロジェクトJ2をチャレンジしたことが

あったんですが、データが消えて

それ以来やってません

 

たしか、マリオカートはクリア前に売り飛ばしたはずです

マリオも絵柄がガタガタでひどく、歩かされたので

飽きたんです

 

と、いうことで一つはクリアしようと

悩んだ挙句マリオストーリーにしました

 

なんで今更、という話ですが

簡単なことでリメイクが出ていないのです

オンラインゲーム嫌いなのでダウンロード版があるのかも

しれませんが、調べてません

高いですしね

 

んで、さっそくプレイ

 

キャラが可愛い

 

バトル方法はスーパーファミコンのマリオRPGの要素を

引き継いでますね

 

1日目に3時間ぐらい一気にやっちゃいました

クリアできるかな?データ飛ばないかな!?

 

それだけが心配です

 

ついでにいいますと、ゲームキューブも

作品、1つもクリアしたことありません

 

多分、この時期は勉強に勤しんでました

転売用に本体は持っていたのですが

この20数年遊ぶことを忘れていました(笑)

 

ゲームの魅力を知るためにも

数作品クリアしたいと思います

 

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

変わったコントローラーを見つけました

ネジコンというそうです

発送前に写真撮ったのでビニールに入ってます(笑)

 

PLAYSTATIONでナムコがレース向けに出した

らしいです

 

操作が独特で

半分のところでおしぼりのように捻じれます

ねじるコントローラーだから

ネジコンというのでしょう

 

こういうユーモラスな商品を開発する機会が

最近は本当に減っています

 

あたりをねらうのはいいんですけど

昔はファミコンでもネット通信を見越したアイテムや

衛星放送からゲームを送るというチャレンジをしていました

SEGAなんて原寸大に近いバイクの乗り物でゲームしてました

 

最近はチャレンジスピリッツが減ったのか

スマホで遊ぶからゲームセンター減少してるし

あまり見かけなくなりましたね

 

遊び心もった開発者が

現れてほしいものです

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

ネット情報って信じますか?

ぼにぃさんはちょっと信じます

でも実際本人から聞かないと何とも言えません

 

あくまでも人の言ったことが事実である

可能性としては信じています

 

で、本題です

マカロニほうれん荘

ギャグマンガの代表作として名高い一冊です

 

70年代ブラックジャックやがきデカ、

ドカベンなど名作の生れる中走り続けた

鴨川つばめ先生の代表作です

 

マカロニ2連載後チャンピオンから

というか、漫画家から足を洗っていました

※正確にはちょこちょこ顔を出していたが名前を変えていた

 

理由として漫画界のシステムがひどいとか

本人が人間不信が強いとか

あったんですけど

 

 

ところが

消えたマンガ家というドキュメントでは対話をされています

最近活躍中の吉本浩二先生の作品の為に取材もうけています

まさか本人に承諾を受けず漫画に出させてないでしょうから

 

人づきあいが悪かったというより

会社に嫌気がさしただけじゃないんでしょうか

 

だれだって過去辛かったこと話したくないこと

あるでしょうし、伏せておきたいこともありますよね

 

今は姿を消していますが

もしかしたら今後ひょっこりインタビューでも

出てくることがあるかもしれません

 

今回はマカロニ2を写真載せていますが

マカロニほうれん荘読んでみてください

最終巻は鳥山明先生の技法よろしくサインペンで

急ピッチで仕上げているんですが漫画家の忙しさが

ひしひし伝わります

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

今回はちょっと怖かったお話です

 

とある本を買ったときです

本は過去の画像をコピーなんですが

 

 

最初、手に取った時何も感じなかったんですが

たまたま本のカバーに違和感を感じたので

開けてみました

 

ん?なんか出てきたぞ

手書き…?

 

 

こ、これは・・・

 

 

では、画像をどうぞ

 

 

 

 

 

 

友情だぜ!