こんばんは、春希です。
昨日は、月一の京都大学名誉教授であられる山中康弘先生
の講義を受けに京都まで行きました。
私のワークでもある箱庭療法の講義でした。
山中先生は箱庭療法を考案したドラ・カルフ女史の著書を翻
訳された方で、日本に故河合隼雄先生と箱庭療法を普及さ
せた方です。
そんな方の講義を受けられるのはとても幸せです。
さて、話変わりまして講義終わりましてちょっと京都市内を散
策しました。ベラボーに暑かったです(@_@)
こっから先は少しスピ話なんで苦手な方はスルーで( ̄□ ̄;)
怖い話とちゃいます。
こちらに何故行ったのかというとお友達でナイスガイの
ヒーラーさんが定期的に無料の遠隔ヒーリングをされていま
して、私も受けたのですがその時に、イメージで「赤い橋が
架かった池がある日本庭園」が見えました。自分的には神
社じゃなくてお寺だろうなあと感じまして、色々と探ってみて
京都の「神泉苑」とわかりました。
それで訪ねました。この写真の角度が見えていた風景です。
どちらかと言うと、御本尊より、善女龍王と弁財天の方に何
かあるのかなと感じましたが手を合わせてみてもメッセージ
的なものは浮かばず「うーーん」と思っていまして、まあ普通
に良い気を頂こうと思い、橋の真ん中から北の方を向くと
池から空の雲に繋がっている薄いですが光の柱が見えまし
た。それを見ていると今度は小さいですが黒い龍が何体か
飛んで善女龍王のお社に入るのが見えました。タツノオトシ
ゴをもうちょっと伸ばしたような感じです。
まあ、場所が場所なんでこんなの事もありかなあと思って
いました。
暫く境内うろうろとしてまして、帰ろうとした時に気づいたの
ですがこちら「源義経」と「静御前」が出会った場所なんですね。
という事は「縁結びかぁ~」と思いましてふふふσ(^_^;)
こんな指輪も買っちゃったしさあ。
暑いんで飛瀧神社より愛を込めて
春希