ロイーズ☆ピアノ・リトミック教室

代表 てしろぎるみこです

 

 

 

先週の年中さんに続き

昨日は、年長さんも

リトミック公開レッスン&夏のお楽しみ会

を開催しました!

 

リトミックの子たちは、

子どもたちも夏休みでお久しぶりでしたので

まずは、みんなで

 

1.ウオーミングアップ

 

歩くだけでも楽しい

 

テンポが変わると「おや?」と思いながら

 

だんだん体を動かすことに馴染んできて

 

手合わせをしたりしながら

一緒に楽しみました

 

お家の人たちとリトミックをする時間は

1年ぶりで、多分今後も無いので貴重時間!

 

スッキプも大人になってから

堂々と出来る瞬間ってなかなか無いかな

 

 

 

「ぶた」シリーズで拍送り

一番にやってくれる人〜も

ドキドキしながら手がどんどん上がってきて

 

ちっちやなことでも

やってみよう♪

っていう気持ちが嬉しいし

 

前に出て恥ずかしいって

思っていた子が

手を上げてくれるなんて

 

成長が素晴らしい

 

ウオーミングアップでは

首を振っていたけど

他のプログラムの時は

 

出てきてくれたりするんですね

 

 

 

 

2.リズムパズル よういドン!

 

 

レッスンバッグに入っている

 

リズムパズルの3拍子で

6種類のリズムを作りました

 

いつもはこんなに何種類も作らないけれど

 

今日はお家の方もいるので、

自分の力で、張り切って

次々作ってもらいました!

 

ダントツスピーディだったのが

男子2人!

 

女子たちは、マイペースにコツコツと

 

 

 

3.ピアニカで演奏♪

 

自信を持って演奏出来る2曲を

間近で聴いてもらえて、よかった

 

♫パンのうた

 

♫かえるの合唱

 

お家でも練習していたというお友だち

久しぶりでも弾けたお友だち

 

 

 

 

 

 

4.海で遊ぼう

 

みんなもお魚に変身して、

大きな波がザブーンと

小さな波がチャプチャプと

 

岩のかげにいたタコのおばあさんにも出会い

 

 

今日の波は、縦に大きく揺れたり

曲線を描いたり、

ターンしたりと、

 

ダイナミックな動きで

手に持っているスカーフが鮮やかに舞っていました〜

 

 

 

5.テニスボールでリトミック

 

歌遊びをやったり

お家の人と「ポン!」のタイミングが

 

意外と全然最初は合わなくて笑い泣き

からの

 

ちょっとしたアドバイスでバッチリ出来るようになるなんて

凄すぎ!と、私も嬉しい

 

 

 

6.♫ひらいたひらいた〜わらべうた〜

 

手でお花を作って、スイングしながら

ゆったりと

 

たくさんのお花がひらいたり、つぼんだり

 

 

 

 

7.最後はビンゴ大会!

 

年中さんのクラスは、

シールを貼ってビンゴの台紙を作ったのですが

今回は、自分で数字を1〜16まで書いて

 

ルール説明をして、早速スタート!

 

4月の進級時よりも、自分の名前も数字も

しっかり書けるようになっていて

あちこちに成長が嬉しいです。

 

 

ダブルリーチにトリプルリーチ、

そしてビンゴ!

ビンゴもキラキラ盛り上がり

 

豪華な金色立体音符つきシールも

みんな喜んでくれてよかったチョキ

 

 

 

 

◇おまけ その1〜イントロクイズ〜

①♫かたつむり

②♫どんぐりころころ

③♫とんぼのめがね

 

3曲とも、曲名が分かったら

前に出てきてもらって、子どもたちだけで歌いました

 

 

◇おまけ その2〜クラフトの発表〜

 

「やまびこ」のタイトルで

虹や、ロープウェイ、きつねとたぬきは折り紙で作ってきたもの

 

頑張ったところを

 

みんなの前で発表しました!

 

 

 

 

お仕事のご都合つけて

参加してくださったママも

 

今日から学校の始業で

お兄ちゃんたちを送り出し

忙しかったママも

 

 

笑顔で見守ってくださった

パパさんも

 

みんなみんな、ありがとうございましたお願いラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

今日も、素晴らしい1日になりましたお願い

ありがとうございますラブラブ