音楽で心が元気になる♪
ロイーズ☆ピアノ・リトミック教室
代表 てしろぎるみこです
1番長く教室に通ってくれているKちゃん♡
通学も片道2時間、コロナ禍、また部活や日々の勉強も
忙しい中、本当に毎日よく頑張っているんです。
かなりお疲れで来ることも多かったけど、
「この前、ママにレッスンが終わったら、
いつも元気になって帰ってくるね、って言われたんだ。それ、確かに!」
と、嬉しいお言葉を。
前回の冬の発表には、発表会に出演はせず
影の大きな力となってスタッフで関わってくれました。
初めて、出演者じゃなくてお手伝いをしてくれたんだけど
それがなかなか楽しかったみたいで、帰ってからずっと発表会の
いろいろなエピソードをママにお話ししていたみたい。
超ファインプレーで、とても助かったんです。
感謝感謝
今日は、レッスンに来て月末に開催する、コード演奏会のプログラムをKちゃんがふと手に取り、
「最後にリコーダー、6年生がやるんだね!・・・あれ?この6年生チームって、
6年前に私たちがコード演奏会でリコーダーもやった時にピアノを始める前に、
観に来てくれた子たちじゃない?あの時、そのお母さんたちも感動して泣いてくれてた。
その子がちが6年生になってリコーダー をやるなんて、なんかドラマみたい」
「Kちゃんたち、『少年時代』演奏してくれたんだよね。ホント、ドラマみたい」
「そうそう!すごい記憶が蘇ってきた。やったやった、『少年時代』。
エンディングのリコーダー、今度は『エーデルワイス』やるんだね。いいねいいね!」
「あの時のリコーダーも、楽しかったよね。お客様もみんな感動してくれて今に繋がっているんだよ」
と、話しは尽きません。
これまで、
高校卒業後の進路のこと、具体的な夢、
学校生活のこと、ご家族のこと、必要な栄養のこと、
運動もした方がいいこと、睡眠も大事なこと、
ピアノのこと、たくさんの時間を共有してきました。
我が家の次男と同級生で、接点がある訳じゃないけど、
話しの共通点もいっぱいあって。
そのKちゃんも、受験前にあと1回のレッスンで一区切りです。
今日目標にしていた曲が、はなまる合格◎となりました。
受験前に、目標の曲が弾けるようになったら、
レッスンはお休みするって自分で決めていたので。
れっすんのーとには
受験勉強の合間にピアノを弾く!って書いてました。
「合格したら、パンケーキ行こうね!海岸沿いの、かわいいカフェに」
「それを楽しみに頑張る!!」
(いや、私の方が楽しみです。)
冬の発表会は、
「受験終わってなくても行く!」
って言ってくれたけど、大事な時なので、
またその時に考えよう。
「受験終わったら、スタッフじゃなくて演奏もいいかも!」
と、伝えました。
レッスンがいつも最後の時間帯だったので、
晴れている日はお月様を眺めながら、
「先生、月にめちゃ詳しい!笑」
「お月様とか星とか大好きなの!
今日は満月だからいろんなことに感謝しよう!また、来週ね!」
なんて会話を何回もして送り出しました。
「また、息抜きにも、お喋りしたかったら来てね!」
頑張れ、受験生!夢に向かってGo!Go!Go!