月間販売目標の未達成、英語力不足による解雇は無効に

●判例の分析表

 

〈事件名〉

オープンタイドジャパン事件(東京地判平14.8.9労判836・94)

 

解雇

無効

 

業種

インターネット関連事業

 

役職

事業開発部長として中途採用

 

報酬

年俸1300万円

 

指導機関

2カ月(試用期間の本採用拒否)

 

指導内容

●業務進捗表を提出させ、再度改善を指示した

●業務に関して書面で報告するように命じたことはない

 

能力の低さ

●韓国企業出張後に韓国企業への対応が遅れ、不信感を招いた

●1カ月に6社しか訪問していない

●月間販売目標4社のめどが立っていない

●英語力が期待する水準にない

 

〈事件名〉

テーダブルジェー事件(東京地判平13.2.27労判809・74)

 

解雇

無効

 

業種

ベンチャーキャピタル

 

役職

営業幹部として中途採用

 

報酬

年俸1000万円

 

指導機関

2カ月(試用期間の本採用拒否)

 

指導内容

●会長にあいさつしなかった件に関して「詫び状」を提出指示

 

能力の低さ

●能力不足との会社の主張は全く認められず、会長の来訪の際にあいさつをしなかったことのみが原因と認定された

「日本語の日常会話ができない」等が理由の解雇は有効

〈事件名〉

ヒロセ電機事件(東京地判平14.10.227労判838・15)

 

解雇

有効

 

業種

電気機器製造販売

 

役職

主事として中途採用

 

報酬

月給35万円

 

指導機関

5カ月

 

指導内容

●英文報告書は上司の点検を経て海外事業部に提出せよとの業務命令に違反

●副参事から正当な指導助言を受けたが、筋違いの発言

 

能力の低さ

●語学力、品質管理能力を期待された即戦力だったが、予定された能力がない

●日本語から英語への翻訳の文書において、誤訳が非常に多い。カバーケースをhippo-case等

●日本語の日常会話がまともにできない

 

〈事件名〉

プラウドフットジャパン事件(東京地判平12.4.26労判789・21)

 

解雇

有効

 

業種

経営コンサルティング

 

役職

インスタレーション・スペシャリストとして中途採用

 

報酬

年俸770万円

 

指導機関

1年6カ月

 

指導内容

●口頭注意・指導

●「甲野さんへ」の文書

●PSRという職務を提供して雇用を継続しようとする提案をした

 

能力の低さ

●1年6カ月の5つのプロジェクトのうち4つのプロジェクトでインスタレーション・スペシャリスト(経営コンサルタント補)としての能力・適格性が平均点に達していない

 

〈事件名〉

森下仁丹事件(大阪地判平14.3.226労判832・76)

 

解雇

無効

 

業種

医療品等製造販売

 

役職

営業・支店の会計業務

 

報酬

月給43万

 

指導機関

4年

 

指導内容

●金庫の暗証番号を紙に書いており、金庫泥棒に金庫を開けられた。顛末書の提出

●入力ミスにより決算書が誤り始末書の提出

 

能力の低さ

●リストラ対象以前には、おおむね標準の評価を受けていた

●本人の業績が不振のときは会社の業績が不振の時と同時期である

●会計処理ミス仕訳89件

●会計処理ミスを決算までに修正する命令を受けたが放置し、別のミスを生じさせた