有料の展示室もある。大人200円。


触ってもいいとのこと。


首飾り、可愛い。

鉢巻も可愛い。

仕事道具たち。

魚の皮でできているそうだ。

さすがに触れないようになってる。

編み機。

ふね。

刀。

衣装、可愛い。

模様が可愛い。

ゆりかご。

手前の大きな皿とスプーンは粥を冷ますのに使ったそう。

たしか、神様に捧げるんだったと思う。
熊肉とかもまずは神様に捧げるそうなので、とても神様を大事にしていたんだなと思う。
展示物の他にビデオも見せてくれる。昔話はアイヌ語で観ることもできる。日本語字幕付き。逆に日本語でアイヌ語字幕つきもできる。




















鮭美味しい。


蕎麦と迷ってラーメンにしてしまう。








あさごはん:鮭、ベーコンエッグ、塩辛、とろろ、たらこ、納豆、切り干し大根、ブロッコリー、つけもの、味噌汁、ごはん。
ひるごはん:醤油ラーメン。
ばんごはん:牡蠣鍋、刺し身、茶碗蒸し、串揚げ、エビチリ、カニ汁、ローストビーフ、かま。

おやつ:コーヒー、ほうじ茶、ケーキ。