編んでみたかっただけだから、この後のことを考えていない…。
ぐるぐる。
思ったより簡単。でも、4玉同時に使うので油断するとこんがらかる。
まんなか、絞りきれてない…。4本使うと絞りにくかったのよね。鎖編みのほうが私には編みやすいかも。
色のセンスが問われるところが難点。
そもそもPEテープにはそんなに色がない。
鍋敷きとかコースターなんかに編むのがいいみたい。大きく編んでマットとか。でも、そういうのは使わないのよね…。
たぶん、スペイン語圏の方の動画を参考にさせていただいたのだか、言葉が分からなくても分かりやすかった。一応、日本語字幕もついてたのだが、いまいちで…。編み物の用語なんて難しいからね。仕方ない。雰囲気で伝わるところもあるしね。

あさごはん:肉豆腐。
ひるごはん:カレー鍋、カナッペ。
ばんごはん:カレー鍋。
おやつ:食べず。