こんばんは。
良き休日でした。
寝起きにダラダラせずシャワーに直行。
先日買ったニットに袖を通し、新品のブーツを履いて外へ。
新しい靴を履く時は絆創膏を靴擦れしそうな所に貼ると防げるのは生活の知恵。
そんな一日の始まりは病院からでした。
「その後どうですか?」
「変わらずって感じですね」
「じゃあいつもの薬4週間分出しておきますね」
「ありがとうございます」
病院での会話はこれだけ。笑
すんごい事務的な医者だなーと思いながらもまぁこんなもんかと。
その後は地下鉄ですすきの。
待ち合わせまで時間あったので喫茶店でコーヒー飲んで時間を潰してから目的地へ。
今日は大好きな上司とのお食事会。

出てくる料理全部美味しかったです。
あと珍しい日本酒も呑めて幸せでした。
仕事の話もしつつ、本当に頭が上がらない程にお世話になっているなと。
別に餌付けされてる訳ではないですよ。
悩みを聞いてもらったり、面白い話で盛り上がったりと、気に掛けて下さってるのがさり気なく伝わるのが嬉しいんです。
この人達の期待を裏切りたくないなと思えるから仕事も頑張れるんです。
今の自分の環境は恵まれてますね。
これ以上の幸せは身の丈に合わないので、仕事も音楽も今まで以上に頑張ろうと思います。
食事の後はラウンジで少し呑みつつそれぞれタクシーで帰宅という、これぞサラリーマン的なムーブをかましてきました。
そしてコンビニで飲み物買い込んで帰宅。
着替えて洗濯機回して一服して今に至ります。
そういえばdrizzleの「幸、焦がれ」通称さちこが配信されますね。
遂にさちこまでサブスク解禁されたかと思うとなんだか感慨深いです。
「幸、焦がれ」なんですけど、元々は港区女子を皮肉った曲だったんですよ。
歌詞を何度も書き直して『東京の夜を憂う女性』の曲に行き着いた経緯がありまして。
これはインタビューでも言ってなかったな。
港区女子バージョンの歌詞も気に入ってるんですけどね。
バンドとしての在り方を考えると書き直して正解だったのかもしれません。
ああ、こういう曲解説みたいなのして来なかったですね。
なるべくリスナーに読み取って頂きたいので今後も解説は基本的にしませんが。
曲と歌詞で頭の中に情景が浮かぶのが良い曲だと思ってるので、あまりごちゃごちゃ言いたくないんです。
歌に関して言えば、ここ半年以上ミックスボックスのトレーニングを続けているのでどこかでお披露目したいなと思ってます。
それは多分そう遠くないかと。
今作ってるのがフルアルバムですからね。
drizzleまだまだ進化しますよ。
ソロの方も色々と動き始めてます。
当初の予定より大人数が関わる形になりそうなので、そちらも頑張らないといけませんね。
寝る前に歌詞を完成させたいので今日はここまで。
また綴ります。ロトム