八経ヶ岳(1914m)へ登ってきました。やま。。。
早朝出発で長い道のり、まずは弥山へ登り腹ごしらえ。まめたんおにぎり

仕切り直して、八経目指しさらに登ります。
その途中にある大山蓮華の群生地。

丁度見頃で、可愛い真っ白い花が咲いていました。花

このに出会うまでに、何時間かかったことか。。

ただ見ただけでは、この感動は得られません。

ここに来るまでの過程があってのこの感動!顔

登山のすばらしさ、ひしひしと感じた一日でした。音譜

大山蓮華

毎年2回七夕と書初めの時期にある競書大会。

今年もこの時期がやってきて、只今教室は活気が満ち溢れています。音譜
昨日も、雨の中休まずきてくれて、長時間かけてしっかり書いていただきました筆

まだまだ序盤。7月中旬まで、何度も書き込んで、良い作品を仕上げていきたいと思います(#^^#)/


たなばた競書大会




凄~い雨。汗
月曜は自転車出勤自転車

あまり雨に遭遇しなかったのですが
今日こそ、びしょ濡れになる予感ビックリマーク
どのカッパ着ていこうかな?

GWはありがたいほどに日中良いお天気でしたね。
本日の筆文字は、「好雨知時節」とその他色々

好い雨は降るべき時を知っている。

素敵な雨を楽しみましょう~かさ



好雨

今日から4月。桜咲く
教室は新年度に変わり、また新しい一年が始まります。ニコニコ
そして、桜の季節がやってきました。音譜
昨日、歩いた六甲では、既に見頃!

今日の雨で、散ってなければよいのですが。。
土日はお花見日和になりそうですね。


風信帖を臨書しました。
昨日見た桜をバックに。。。
とってもとっても綺麗でした~さくら。


風信帖



風信帖(ふうしんじょう)は、空海が最澄に宛てた尺牘3通の総称です。

「備講師將去未還後日親將去奉呈莫責」

大意『仁王経』などの借用を申し出られたが、備講師が持っていっているので、後日必ずお貸ししたい。」

昨日はひな祭りでしたね。ひな祭り
娘達が小さい頃は、ケーキを作り、チラシ寿司を作って。。っと
節句を楽しんでいたのですが、

今は時間に追われて気づけばひな祭りも終わっていました。
端午の節句は頑張ります!こいのぼり


そして、今日は、悪戦苦闘している墨画をアップ。

3月のお題は「マリオネット」
見た目以上に難しい課題で

書いている私が、操り人形の様。。にひひ
地に足付けて行きましょう~歩く



マリオネット

降水確率100%で雨

楽しみにしていた友人との山行き中止。しょぼん


土砂降りになろうかと自宅待機してるのに、大して雨も降らず。。

こんなことなら、ランチでも行けばよかったな~ナイフとフォーク


結局午前中は、教室にこもり、筆三昧。筆


すると、朝から出かけていた娘から電話があり、

お昼にお寿司を買って帰るよ!って。。ラブラブ

午後は娘とゆっくりしま~す。娘



3月号



成人部3月号の課題を書いてみました。
色んな書体があって楽しいです。音譜

毎年、この時期が来るのが怖くて。。

といいながら今年もやってきました。にひひ

教室の年度替わりの手続きに、
確定申告が加わり、
卒入園に纏わる書き物。。筆

いつもなら、この時期、休みを返上し作業に終われているのに。。
何故か今年は趣味の山行が加わったのにもかかわらず、上手く熟せています。音譜

時間は作るものなんだなあ~と実感ビックリマーク

まだ、序盤!頑張ります。腕。



卒入園

日曜は、午後から甲山へ登りに行ってきました。音譜

登山口へ行くのに、神呪寺の山門を通ろうと、ふと横を見ると、願掛けでつるしてある「わらじ」に遭遇ドキドキ


先日、墨画で書いた「わらじ」かな?にひひ

遠くまで旅していたんですね。ashi



神呪寺のわらじ


今日は教室お休みの日。
晴れていれば、書友と山へいく予定でしたが、雨予報90%で、見送ることに。。

準備万端だったんですけどね。にひひザンネン…。


と言うわけで、今日は一日、ゆっくりと作品を仕上げることにしました。

雨音を聞きながら、書いていると、なんだかとっても落ち着きます。。まったり




2016年2月号条幅


好鳥聲(声)契るが如く 寒梅香憐れむべし(清:.呂發(りょはつ))
大意:鳥の美しい鳴き声は、愁いを含み、早春の寒梅の香りは愛すべきものである。

師匠から譲って頂いた、古い半紙。感謝
今では廃盤になってしまった手漉きに近い検定半紙ですが

古いと、墨が馴染み、味が出て書きやすいのです。肉球 good


子供の頃、この半紙で書くと、滲んだり掠れたりして上手く書けず、嫌いな紙質だったのですが、今書いてみると、昔と違う感覚。。ひらめき電球

なかなか面白いですね。。。わくわく



2016年2月号基本書体