仙台港三井アウトレットが、震災後再び再開すると・・・

簡単には言い切れないほど大変だったと思います。写真は、一年前のものです。観覧車のイルミネイションが綺麗だったので。未だに色々な不安・生活の不自由に悩まされている方々は沢山いらっしゃると思いますが・・・・

ひと時でも、癒されるように・・・つかの間のお買いものを愉しんでもらえるなら良いなぁ・・・とフッと思いました。

  東北地方、集中豪雨でまた色々大変なんですけどね・・・
snapdragonのブログ

snapdragonのブログ いゃいゃ~また入院してきました。病気好きみたいで(本心じゃないけど)かる~く一週間休んじゃって会社に迷惑かけました。今時期、冬物との入れ替えで暇なんだけど。。。。

 さすがに入院一週間は、退屈だったあせる病院が古くて、ご年配が多いもので売店がしょぼかった>3< 2

自前で本を持ち込むも、読むの早いんで。残り数日は、携帯サイトで日記書いたり、オークションしてた。

九時消灯で、テレビも観れない。日曜日はさまなくて良かった~JINはかかさず観てるのです。

 ドラマは毎週観るのがメンド~ぃんで。全く観ないんですが、JINはおもしろい音譜

マリモのおきての阿部サダヲさんも好きな俳優さんなんですが・・・映画出演作の方がおもしろすぎて。物足りない感がする。舞妓ハァァンとか泣くもんかは大好きです。観てない方は、ぜひお勧めです。

 読んだ本は、プリンセス・トヨトミ読む前に映画の告知みてたら堤さんの顔ばかり浮かんできました。おもしろかったです。実話でもいけそうな。でも全停止は話題になるか・・・

 あとは・・ハマりすぎて著書作を集めまくった・・・大石 圭さんと梁石日さんの新刊・などなど・・・・

ミーハーなので劇場化に反応します。八日目の蝉も読んだ。映画は観に行きません。内容分かると・・・時間で限られる映画は物足りないから。映画を観てからの本はお勧めしますよキタ!

再び・・・またブログしてみたくなりました。

 わたくし、軽~く鬱になっていまして。

仕事はしていましたが、買い物とか娯楽とか人混みが怖くて。      

どこにも行かないし、人との関係を避け。プチ引きこもりでした。    

だいぶ、普通の人になってきました。

去年、病気になって。完治しても、先生に大丈夫!!って言われても・・・ずっと不安でした。

最近は、少し強くなれたかな合格

東北で大地震なりまして。私のいるところは、被害がさほどなかったんですが。

近県ですし。周りに、親族がいる方とかに話を聞くと、当初は不自由な生活をされてました。

あたり前にできていたことが、いきなりできなくなると。

こんなにも便利な世の中なんだなとしみじみ痛感いたしました。                                                                      

  大切な人・家族をいきなり失ってしまう辛さわ・・・想像できないし、耐えられないんではないかと・・・・・

当初のテレビで家族の行方が分からない方が、一人ぼっちになってしまうと号泣していた姿は                                                                        見ていただけの私でも胸が締め付けられました。

  今までの私は、自分がなった病気のせいにして。随分と悲劇のヒロインを演じてきました。

命あるだけ、よしとし。    これから、前向きに生きていきます     

  また、宜しくお願いたします顔