【ASD】ポモドーロ・テクニック | 不登校の息子と今を生きるブログ

不登校の息子と今を生きるブログ

2023年9月から完全不登校になった小学3年生の長男
再登校へ向けてブログを投稿していきます!!
長男 ASD(強め)+ADHD付き添い登校中
次男 ASD+ADHD(強め)登校渋り中

ポモドーロ・テクニックって

初めて聞いたワード

 

ASDが疲れやすいのはなんでだろうとか

どうやったら疲ににくくなるんだろうって

思って調べたら

 

ポモドーロ・テクニックってのが出てきました

 

 

 

ポモドーロ・テクニック

 

 

時間管理術のことで

一般的に作業時間を25分と決め、その後、

5分などの短い休憩を挟むといった作業時間と

休憩時間を強制的に決めてしまうといった方法です。

長時間作し続けるよりも短い休憩を挟む方が生産性が

高くなるという理論

 

大人の発達障害の方もこの方法で

仕事をしたら仕事効率化になって

いいそうです

 

 

そういえば

2年生の時の

支援学級の体験授業で

これと似たようなことやってました

 

でも目的は私と少しでも離れる練習としてでしたが

5分やって5分休憩

とか

課題を3枚やって5分休憩とか

 

でもでもでも長男君の場合

支援学級では休憩するどころか

休憩時間を

 

支援学級の遊べるお部屋で

遊びまくって

 

疲労困憊になって

また次の課題ってなってしまって

 

疲れてその課題ができないって感じになってました

 

休憩という時間

彼にとっては何をしたらいいのか

 

わからない状態みたいで

休憩時間も動かないと気が済まないようです

 

あれやこれや

やってますが

 

ほとんどなんか

跳ね返してくるから

 

めっちゃ疲れるタイプの子やな…毎日思います

本人も疲れるし

世話する親も疲れるし

 

おかげさまで

私は胃腸がめっきり弱くなって

最近胃がずっと気持ち悪くって

 

ついに胃薬のみましたオエー

 

だいぶ気持ち悪さがなくなってきて

よかったよかったニコニコ

 

来週から支援学級で

母子分離の練習も再開していく予定です

1時間目、2時間目

先生と過ごす練習

母は送り迎えのみって感じで

動く予定です

 

私の体がもってくれるんだろうか…