APD 聴覚情報処理障害  | 不登校の息子と今を生きるブログ

不登校の息子と今を生きるブログ

2023年9月から完全不登校になった小学3年生の長男
再登校へ向けてブログを投稿していきます!!
長男 ASD(強め)+ADHD付き添い登校中
次男 ASD+ADHD(強め)登校渋り中


昨日は堺市発達障害者支援センターアプリコット堺が主催の


『発達障害と聴覚情報処理障害(APD)~聞こえるけど聞き取りにくい~ 』 

日時: 2024年 1月28日(日)14:00~16:00(受付13:40~)

場所:堺市総合福祉会館 6階ホール


の研修会に参加しました




私のブログに来ていただきありがとうございます

 

まずは、自己紹介から

 

スタースター

アラサーパートママ

私もおそらく発達障害

趣味はバラを育てること

 

 

スター長男くんスター

2015年生まれ

3年生から支援学級へ

(現在普通級2年)
2年の10月から不登校
気づいた時には発達障害の
2次障害に?!

 

花発達支援施設での知能検査
IQ77

  
↓知能検査の結果を医師に診てもらう
 

花児童精神科→自閉傾向がある

診断名はついてませんが
あえてつけるなら
発達凸凹•グレーゾーン


スター次男くんスター
2017年生まれ

年長さん

今のところ特に問題ありませんが
病院で走り回ったり
テンションが上がると笑いが

止まらなくなるなど
ちょっとあれ?って思う事はありますが

様子見中真顔

 

 


よろしくお願いします☆



『かえでクリニック院長の子安信寛先生』

先生が面白くて最後まで楽しく聞けましたチュー


長男くん発達知能検査でワーキングメモリーが最も数値が低く

聴覚情報処理に問題があるのは

わかっていて、今後どうサポートしたらいいか調べていたところ研修会の情報が載っていたので

今回の研修会に参加しましたキラキラ

 

子供は旦那が見てくれていたので久しぶりのお勉強です(ノ)^ω^(ヾ)


聞いていて今後使えそうな情報もあったので

実行に移したいと思います


先生がいっていた事で金八先生の言葉を紹介してたのがあって

今の私にグサっときました

金八先生が行った言葉は

「空気は読むものではない

吸うものだ」


私がよく発達障害グレーの息子に言ってしまう言葉が

「空気を読んでくれー」だったので 

気をつけないとなって改めておもいました。

発達障害の子に空気なんて読めてたら

不登校にならずに学校にはいってますもんね…


その他にも

APDの子に向けた

トレーニングは継続が必須との事


そうだよね


グリットって本にもありましたがやり抜く力が


やはりどの分野でも必要になるんですね

母親の忍耐勝負だなこれはと思いました。


結果はすぐに出るものではないってのも言ってて


すぐに結果出ますよっていってる

発達障害ビジネスは高額の割には効果は期待できないのが多いので気を付けてくださいと言ってました。


人間弱っている時に

こうゆうキラキラした希望の言葉に吸い寄せられたり

そうゆう弱みに漬け込んでくる人達に騙される


気をつけねば


もう少し聞きたかったなぁー

また同じ先生の研修会あったら行きたいな😊