\笑顔の連鎖であなたを癒す!/

ドックマーイお花セラピーⓇ
高橋美由紀 

ここ数日、多肉植物の「沼」について

書いています。

 

 

昨日は

 

「土や器を使わない」は

クリアできても

「誰でも簡単に」は

まだクリアできていませんでした。

 

と書きました。

 

ワイヤーを使わない方法に関する記事

 

 

 

「やっぱり、

寄せ植えしかないのかなあ」

 

 

 

そう思っていた時に

ヒントになったのが

 

寄せ植えの器を

「モルタル」とか「陶芸」とか

「木工細工」とかで

作るワークショップでした。

 

 

モルタルは作ったことはないですが

作った人のお話を聞くと

一日がかり、もしくは数日かかるそう。

 

もちろん作るもののサイズとかにも

よるんでしょうけど。

 

 

陶芸はタイにいた頃

教室に通っていましたが

何日もかかります。

 

 

木工細工はキットがあれば

簡単かもですが

「どうせ作るなら」となると

道具も必要になってきます。

 

 

 

いずれにしても

私がそのスキルを習得して

ワークショップを開催するというのは

現実的ではありません。

 

専門家にお任せした方がいいです。

 

 

となると、どうしたって

「器を作る日」

「多肉植物をデザインする日」

となります。

 

 

それはそれで楽しいですが

それはワークショップというより

リピーターさんへの

「講座」になりそうです。

 

 

でも、

「器を作ってそこに多肉植物を飾る」

 

という考え方は

ハンドメイド好きにも

タニラーさんにも人気です。

 

 

 

そこで思いついたのが

「器」を簡単に作れて

すぐに「多肉植物」もデザインできる

 

「一話完結的」なデザイン

 

 

2WAYアレンジメントです。

 

 

 

置いて飾れるのはもちろん

軽いので壁や天井に

下げて飾ることもできます。

 

 

自分で作っているので

多肉植物の一部がダメになっても

作り直すことができます。

 

 

「SDGsじゃん🎶」

なんて自画自賛して(笑)

 

「さあ、これをタニラーさんに

作ってもらおう」

 

 

と思っていたら

コロナがやってきました。

 

企画していたワークショップ

 

続きはまた明日。



 

 8月・9月の予定

 

 

 決まったものから順次アップしています。

 

 

 

イベント

 

  • ノート活用講座 2023年を自分史上最高の1年にするために

   

         

 

 

  •  癒しを育てる多肉セラピー® 2WAYアレンジメント

  

  

  9月27日10:00~

    29日14:00~

 10月27日10:00~

    30日14:00~ 

 

 

 

基本講座

 

お花ココロ診断(オンライン)

  • 現在はリクエスト開催をしています。  お問い合わせください。

生花   

  • 8月はお休みです。     

 

毎月開催中!!
 

成熟した大人の寺子屋塾

諸事情によりしばらくの間、休講です

 

8月の雑談カフェ

 

 

 

 
ドックマーイお花セラピーⓇ オンラインサロン
 
 
  • 8月1日動画配信 
  • 8月7日 オンラインレッスン
  • 8月21日 お花ココロ診断配信
 
  *会員様向けサービスです。

      体験ご希望の方はお問い合わせください。


 

ドックマーイお花セラピーⓇ プロコース
  • 8月28日 10:30~

 

 *受講生様向け講座です。

 体験ご希望の方はお問い合わせください。

 
 

Instagramも投稿しています✿

  

 

【教室からのお知らせ】

 ・初めての方へ
 ・ドックマーイお花セラピーとは
 ・開催中の講座一覧
 ・スケジュール
 ・お問い合わせ

 ▼簡単登録は、こちら
  
  @528cdzkh


 お花で自宅をパワースポットに!
 家族も自分も笑顔になる

----------------------------------------------------------------

✿お花でより良い人間関係を作りませんか

✿ドックマーイお花セラピーⓇ養成講座も開講しています。

 一緒にお花で笑顔になる人を増やしませんか。

----------------------------------------------------------------

 

\一緒に笑顔の連鎖を作りましょう♡/

ドックマーイお花セラピーⓇ創始者

高橋美由紀