「親の心、子知らず」

という表現は

よく知られていますが

 

「逆だなあ~」

と思うことが多々あり😅

 

次男のスマホの機種変がまさにそうでした。

 

前々から変えたいとは言っていたのですが

次男の場合、淡々としていて

どれくらい変えたいのかがイマイチ伝わらず

なんとなく先延ばしになっていました。

お金もかかるし😓

 

が、プランを見直すのを機に

「今度こそ!」となったのですが

そこで発覚したのが

 

本体の充電口が壊れていて

充電するのにコツが必要で、

しかも「相性のいいケーブルでしかできない」ということ💦

その状態が

なんと半年くらい続いていたとか💦💦

 

充電できないとなると

中のデータとかも

取り出せなくなる可能性もあり


次男はiPhoneなので

マメにパソコンに

バックアップを取っていないと

なかなかめんどくさい状況に💦

 

過去に私のスマホも

いきなり充電ができなくなり

データもほぼ取り出せず

ラインでしかつながっていない人とは

連絡が取れなくなったという経験が😢

(今は全部バックアップはとっていますが💦)

 

コロナ前、バックパッカーの旅、してたよね~

行きの飛行機以外、

全部スマホで現地調達だったよね~?

怖すぎる・・・

 

「まあ、最悪、現地で買えばいいかと」

そりゃまあそうだけど。

むしろ安いこともあるし。

でもさあ~

 

「なんてのんきなんだ!」と思いましたが

(次男らしいと言えば次男らしいけど)

 

冷静に考えると

「変えたい」という次男の声を

聞いているようで

聞いていなかったんですよね😅

 


(次男の靴。深い意味はありません)

さらに、よくよく思い返してみると

自分が子どもだった時も

そうだったなあと

 

でも、「子どもだから

あまり深く考えないで

大人の言うことを聞いていたり、

 

いわゆる

「そんたく」をして

 

親が望むであろうことを

言ってみたり

やってみたり…

 

結果、それで後悔もないのだけど

 

日常の小さなことの積み重ねが

大きなずれになることも。

 

夫婦はもともとが他人なので

諦めもつきますが

 

親子関係はなかなかそうもいかない。


たいていは親の思い込みや

愛情という名の余計なお世話や

過大期待や心配や…

 

子どもも一人の人格として認める。

 

それは当然ですし、

わかってることではありますけどね。

 

♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬
 

人のお役に立ちたい・社会とつながっていたい・

                      やりがいが欲しい・・・

 

            そんなお悩みを持つ、

                自分を変えたい女性のみなさまへ

 

       お花のエネルギーを使って、

    あなたが、大切な人のパワースポットになる!

 

    荒れた中学校で4000人の生徒とその家族の

      笑顔を取り戻した、元教師が伝授

 

     常識や型にとらわれない、新しい時代の

    『ドックマーイ(お花)セラピー』メソッド

 
■ドックマーイ(お花)セラピー
            プレミアムコース
★ドックマーイ(お花)セラピーをいろいろな形で体験いただける講座です。 詳細・お申し込み 
■メルマガ始めました♪

ご登録いただいた方には期間限定でプレゼントもご用意しています♪

 メルマガの詳細・登録はこちらから▼▼ https://peraichi.com/landing_pages/view/schoolsofia201912
■公式ライン
★公式ラインにご登録いただけると様々な特典をご用意しています
 友だち追加   https://ln.ee/qUZr95G                             登録できない時はラインで @cxh5404u  検索してくださいね🔎