わかってはいるけど
ついつい先延ばし😱

早く取りかかれば

「しまった‼️」

とかもないし

忘れ物もなければ

イレギュラーなことにも
慌てず対応できる

なんてことは

言われなくても
わかっているわけです。

はい。

今さら言われなくても。

でも、

「症候群」なんて言われたら

「それって
実は病気⁉️」

病気⁉️となると

「大変‼️治さなきゃ」と
思うか

「病気ならできなくても
仕方ないか」と
思うか😅
「先延ばし症候群」という
言葉があることを

先日、初めて聞きました。

様々に研究も
されているとか。

それほど人は

嫌なこと、
面倒なことを

先延ばしにしたがるものなのね~

と、納得したところで

なんの解決にもなりませんが😅
(写真に意味はありません😅)

ところで…

夏休みの宿題、
さっさと片付けるタイプ⁉️
ギリギリにやるタイプ⁉️

どっちでした⁉️

私はさっさと片付ける方で
8月の初めには
基本、終わっていて

後半は
遊んで過ごしていました。

「絵日記」とかも
「未来予想図」というか

今思うと
「スケジュール帳」でしたし😅

というと、さぞかし真面目で⁉️
優秀な⁉️お子さまな
感じですが😅

そんなことは全然なく

「やんなきゃ」と
思い続けることが
できなかっただけ。

まさに
「夏休みの宿題症候群⁉️」

おそらく、
とにかくやりさえすれば
40日分といえども

半分くらいの時間で
終われたからでしょうし

あまり考えなくても
機械的にであっても
終わることができたから

でしょう。

今に比べると
誘惑も少なかったのかも。

今でも、
自分を信用していないところが
あるので😅

少し前には
終わらせるようには
していますが

「永遠か⁉️」

と思えるようなこと

例えば掃除とか片付けとか😱

は、やりだすと止まらない
という性分もあって😅

やらない言い訳は
限りなくわいてきて

「ま、明日でいいか😅」
の連続になりかねず😱
先延ばし症候群に

いつ頃
かかったかは
さだかではありませんが

個人差はあるにしても

自分の興味から
1番遠くにあることは

どうしたって
後回しになりがちで

解決策をいろいろ提案されても

そこは義務感や
理屈だけでは
なかなか乗り越えられないので

だから症候群なんだなあと…

だって、
やった方がいいってことは
わかってるんですもの。

優先順位がどうかってことだけで😅

ちなみにうちの息子たちは
夏休みの宿題を
ギリギリにやるタイプでした。

誰の遺伝子⁉️は
あえて問わない😅