みなさま、こんばんは。
今日は草ぶえにゆっくりモードで到着、販売用苗の鉢あげをしました。
まずは、色づいたローズヒップから。
カラフトイバラ
ローズ・ド・メイ
ロサ・フォリオローサ
サー・セドリック・モリス
(火)のボランティアさん達の応援もあり、そこそこ人数は来ていました。
既に用土つくりは始まってたので、レシピ詳細は判りません。
見たところ、赤玉土、馬糞、籾殻燻炭のようです。午前中は暑かったので、ROSARIUMでの半日陰作業でした。
今年は酷暑、残暑で例年より作業日程を9日ずらしたそうですが、それでも暑く、でも明日から涼しくなるらしいので、今日となりました。
今回は根を6号鉢に置く前に、珪酸塩白土をすりきり大匙1杯絡め、接ぎ目を出してウォータースペースを3㎝空け、用土を満たした後に大匙すりきり半分の珪酸塩白土を苗の周囲にまぶし、水やりは早めに6秒カウント、2廻りして白土を土の中へ落とす方法でした。
何だか話を聞いていて、初めて聴いた気がしない…と思っていました。
ラ・マルヌ
トリアー
ペネロペ
朧気に蘇ってくる記憶に、国営越後丘陵公園に暗渠が施されてあり、ゼオライトが太いパイプの中に埋められていた事を思い出しました。
暑さで傷みやすい根の保護や、日照時間が短くなる上で、光合成を促進するために使われているようでした。
午後は、桜の木の下やアジアのコーナーに草花を植え付け。
草ぶえのバラ園自体は、ローズヒップが実る頃…
今季は、鈴木省三コーナーの充実で、まだ夏花のなごりみたいなのもありましたが、宴や万葉は去年より大きく豊かになっていました。
また、省三コーナーも拡張されていました。
万葉いつ、どこでみても秋花の万葉は綺麗です。
バラ本を片手に持参された、お客さまからのご質問。
「薔薇!らしいアプリコット系の色の八重の四季咲きのつるバラで、ローズヒップが楽しめるものはないでしょうか?」
一般に、実を付けるものは一季咲き、一重、野生種やオールドローズ、ERのつる仕立てで成木になって放置したらできるものもありそうですが、代表種のパット・オースチンも樹勢はどちらかと言えば他のERに比べてパッとしない印象ですし、仮に実を付けても弱るリスクが高いでしょうね。
「薔薇か実か」究極の二者択一ということでご理解されたようです。
栄光
幸せ。二輪ずつ寄り添うように咲いてることが多いかも‥
熱情。まだ夏花の名残のよう
聖火
光彩。省三氏のバラで「光」や「彩」「朝」「かがやき」など、明るいイメージのことばのつく名前ものは弁底や裏弁が黄色く鮮やかなものが多いように思います。
星光
宴。昨年あたりから、樹勢の良さ、花付きが際立っています。
きたる11月3日には鈴木省三生誕100年記念祭の宴が貝殻亭で行われます。
私も参加登録を済ませ、案内状の到着を待っているところです。
本日、知人がファミリーでいらっしゃいました。ありがとうございます。
11月3日にも国際ヘリテージローズ会議に参加された方々もお見えになるとの事で、楽しみにしています。
今日は草ぶえにゆっくりモードで到着、販売用苗の鉢あげをしました。
まずは、色づいたローズヒップから。
カラフトイバラ
ローズ・ド・メイ
ロサ・フォリオローサ
サー・セドリック・モリス
(火)のボランティアさん達の応援もあり、そこそこ人数は来ていました。
既に用土つくりは始まってたので、レシピ詳細は判りません。
見たところ、赤玉土、馬糞、籾殻燻炭のようです。午前中は暑かったので、ROSARIUMでの半日陰作業でした。
今年は酷暑、残暑で例年より作業日程を9日ずらしたそうですが、それでも暑く、でも明日から涼しくなるらしいので、今日となりました。
今回は根を6号鉢に置く前に、珪酸塩白土をすりきり大匙1杯絡め、接ぎ目を出してウォータースペースを3㎝空け、用土を満たした後に大匙すりきり半分の珪酸塩白土を苗の周囲にまぶし、水やりは早めに6秒カウント、2廻りして白土を土の中へ落とす方法でした。
何だか話を聞いていて、初めて聴いた気がしない…と思っていました。
ラ・マルヌ
トリアー
ペネロペ
朧気に蘇ってくる記憶に、国営越後丘陵公園に暗渠が施されてあり、ゼオライトが太いパイプの中に埋められていた事を思い出しました。
暑さで傷みやすい根の保護や、日照時間が短くなる上で、光合成を促進するために使われているようでした。
午後は、桜の木の下やアジアのコーナーに草花を植え付け。
草ぶえのバラ園自体は、ローズヒップが実る頃…
今季は、鈴木省三コーナーの充実で、まだ夏花のなごりみたいなのもありましたが、宴や万葉は去年より大きく豊かになっていました。
また、省三コーナーも拡張されていました。
万葉いつ、どこでみても秋花の万葉は綺麗です。
バラ本を片手に持参された、お客さまからのご質問。
「薔薇!らしいアプリコット系の色の八重の四季咲きのつるバラで、ローズヒップが楽しめるものはないでしょうか?」
一般に、実を付けるものは一季咲き、一重、野生種やオールドローズ、ERのつる仕立てで成木になって放置したらできるものもありそうですが、代表種のパット・オースチンも樹勢はどちらかと言えば他のERに比べてパッとしない印象ですし、仮に実を付けても弱るリスクが高いでしょうね。
「薔薇か実か」究極の二者択一ということでご理解されたようです。
栄光
幸せ。二輪ずつ寄り添うように咲いてることが多いかも‥
熱情。まだ夏花の名残のよう
聖火
光彩。省三氏のバラで「光」や「彩」「朝」「かがやき」など、明るいイメージのことばのつく名前ものは弁底や裏弁が黄色く鮮やかなものが多いように思います。
星光
宴。昨年あたりから、樹勢の良さ、花付きが際立っています。
きたる11月3日には鈴木省三生誕100年記念祭の宴が貝殻亭で行われます。
私も参加登録を済ませ、案内状の到着を待っているところです。
本日、知人がファミリーでいらっしゃいました。ありがとうございます。
11月3日にも国際ヘリテージローズ会議に参加された方々もお見えになるとの事で、楽しみにしています。