おはようございます。三重からアロマ&ワークライフスタイル発信。

アロマハウスRosemary 駒田尚美ですニコニコ

     (プロフィールはこちら音譜

 
昨日こちらの記事→第5回三重アロマの会のご案内の中でお知らせしました、
第4回三重アロマの会でしたクラフト作りニコニコ
 
アロマワックスバーを作ったときのお話を。

過去の三重アロマの会は。

1回目メモラベンダーを深く学び直そう。

2回目メモメナード青山ハーブ園さんへ大人の遠足(ベニシアさんも愛用しているチンキつくり)

3回目メモベルファーム松阪さんで草木染めと、ローズ美白ジェル作り。

4回目メモAPOAさんで、生活習慣病にオススメアロマのお勉強とアロマワックスバー作り。

 
{68D7BA73-BB3C-40EF-BFBD-017E81C2105C}
 
上が、告知した時に作った試作品ニコニコ
 
{4E17CFC2-D958-4B5A-BA66-0FC139127CC6}
 
パラフィンワックスとソイワックスを温めて溶かします。
(この時は、パラフィン50g、ソイ20gで作りました)
 
着色剤で色をつけます。
手作り石鹸の色付けなどに使うカラーパウダーを使って音譜
色の試作品は結構しました(^^;;
 
{E701DBA3-BC79-4E58-A4D7-AF8CE45B3C48}
 
今回は簡単に、お菓子のマドレーヌの紙容器に。
 
{6179E425-4CBC-44E0-9DD3-AEBF22BA2A94}
アーティフィシャルやドライハーブでデコしてラブラブ
 
そのあと香りづけウインク
 
本来は植物100%の精油のみでいきたかったのですが、
精油だけだと、香りづけとしては弱くあせる
 
今回のアロマの会の時だけ、やむなく合成の香りのフレグランスオイルも調達し、
 
精油とフレグランスオイル、両方を置いて、ご自身の好みで加えていただきました。
 
 
{0C16EEE8-8799-4974-A2F1-E22AA0BF4010}
 
デコはいっぱいしていただけるように、多めに用意して。
 
{AD5DA2D5-EB20-4CA7-9A34-94741AB2785F}
 
皆さんが作ったものたち╰(*´︶`*)╯♡
 
{829492E9-CF79-4EAD-8F59-8812890E2F31}
この時は、11月でクリスマス前でしたから、グリーンや赤のリボンを用意して。
 
穴をあけて、リボンを通して完成リボン
{30107EE5-8092-4198-B195-974757E337FB}
この日は、APOAさんのミニサボテン作りのレッスンもしていただき、
 
皆さんクリスマス前に素敵なクラフトが出来ましたニコニコ
 
明日は、3回目に作ったローズ美白ジェルの様子を書きますラブレター

 

ニコ第5回 三重アロマの会の日程が決まりましたラブレター

【日時】2017年2月5日(日)10:30〜12:30
【場所】津市APOAさんのアトリエ
【定員】20人
【講習費】2,500円

宝石赤三重アロマの会宝石赤
 アロマジョジョ/ルパルファン/アロマハウスRosemary

お問い合わせは
 アロマハウスRosemary 電話059-228-6830
  (留守番電話になった場合は、メッセージをお願いします)
 お問い合わせフォームは→こちら
お問い合わせは、上記電話か、お問い合わせフォーよりお願いいたしますニコ
(こちらブログ内でのコメントやメッセージはお控えください)