きょうは
土曜日の研修会参加の振替を
もらい
早め退勤して
カーブスへ行ってきました✌
カーブスではインストラクターさんが
帰るときに
皆さんに
○○さん、今度はいつ来られますか?
と聞きます
これは別に予約を取っているわけではなく
明日も来ます、など
自己決定させ
自発的な行動を促す声がけだと
わたしは理解しています
来られますか?
合わせて来ます✌!
。。。明日が土曜日だと勘違いしてました
こんな勘違いは日常茶飯事
そして忘れ物も多くなり。。
スタッフルームに
戻る途中で誰かとおしゃべりすると
。。。何のためにスタッフルームに
向かっていたのかを忘れる
老眼鏡を頭に載せて探してる
冷蔵庫になぜか書類ファイルを
入れている
別の人の名前を呼んでるのに
はーい!と返事をする
手を振って近づいたら別の人
もう書ききれません
ダスキンは
いつも忘れていて
「明日、また来ます」というメモを
見て思い出す
その日のうちに用意して
玄関に置いてるのに
翌朝、玄関ドアに引っ掛けずに
出てきちゃう
また「明日、来ます」メモを
もらうことになります
こういうのは
もしかして許される範囲かも
しれませんが
この頃
怒りやすくなる。。
これを自覚したときは
焦りました
管理職に怒り
店の対応に怒り
旦那に怒り
娘に怒り
自分に怒り
。。。心で怒ってるけど
これ、口から発せられたら
どんなに汚い言葉になるのだろう
ウィッグとマスクのおかげ様で
実年齢を言うと
え!?若く見えます
と言っていただくのですが
わたしはしっかり
老いています
これ、自覚するのとそうでないのと
では、違ってくると思うので
特に怒りやすくなったことについては
気をつけないとな。。と
思います🍀