こんにちは

ずっと書くか迷ってたんですが…、
あまりに夫&義両親と、価値観と言うか、感覚と言うか、、、がズレてるなぁと思う事が多いので、ちょっとペンを走らせることに✒️(ペンじゃないけど
)

反感買うかもしれませんが、どなたか1人だけでも共感していただけたら幸い、という想いで書きたいと思います

エピソード①
帝王切開で出産後、しばらく里帰りで実家で過ごしていました。
実の両親から、
「出産頑張ったんだから、食べたいものある?
好きなもの用意しとくよ
」


と言ってもらえたので、
お言葉に甘えて、
「お寿司が食べたい🍣ずっと我慢してたから

あと、ケーキも食べたいなぁ。お祝いって事で」
とリクエストさせてもらいました。
それに応えて、
退院初日には、特上寿司と、私の大好きな老舗果物店のフルーツケーキを用意してくれていました

お寿司は妊娠中ずっと我慢していたし、
フルーツケーキは近所にないので買いに行くのも大変で久々に堪能

それから、しばらくは食べたいものをリクエストさせてもらって、ご馳走をいただいていました

産後しばらく経ち、
数ヶ月お世話になった実家から、
自宅に戻ってきました🏠
すると、大変ご無沙汰しておりましたが、義両親から連絡があり、自宅に戻ってきたなら会いたいとのこと

もちろん、OKしました

義両親と、娘の初対面です

会う約束をしてた数日前に、夫に義両親から連絡がありました。
👨「親が、何か食べたいものあるか?って。
何がいい??」
👩「えー❤️ じゃあ、やっぱりお寿司かな
」

👨「お寿司ね、わかった言っとく。」
👩「あっ、スーパーのお寿司とかじゃないのがいい
」

半分冗談のつもりで何気なく夫に言ったのですが…、、、
👨「え? 何それ? スーパーじゃないお寿司って何?? スーパーじゃダメなの?」
👩「え? スーパーのなのかな?…?え? どうせなら美味しいの食べたいなぁと思ったんだけど…ダメ? ○○のお寿司とか。」
👨「は?! ○○のお寿司?! 贅沢だな、こないだ自分の実家で特上食べたからいいじゃん。」
👩「いやいや、自分もうちで特上2人前食べて、美味しい美味しいって言ってたじゃん。」
👨「んじゃいいよ!ったく、わかったよ!○○のが食べたいらしいって言えばいんだろ?!」
👩「そんな怒るなら別にいいよ。でもスーパーのならわざわざお父さん達に買ってきてもらわなくてもいいよ。こっちで買えばいいし。」
👨「それって違くない?まぁ、いいよ、買ってきてって言うわ。」
何か食べたいものある??って聞かれたら、お土産的なものかと私は思ってしまいました

おつかいを頼みたいわけではなかったから…

その後、夫からは、○○のお寿司、買ってきてくれるってよ、とぶっきらぼうに言われましたが

じゃあ、私はご両親来るなら、ケーキでも用意しようかなぁと夫に伝えたところ、
👨「ケーキ食べたいの? んじゃいいよ、来るついでに買ってきてもらうから。」
👩「…うーん😥わかった…」
そして迎えた当日、
ご両親は、お願いしていた○○のお寿司を買ってきてくださいました。
そして、ケーキは、スーパーのケーキでした。
スーパーが嫌と言うわけじゃないんですが

私の母は、いつも、うちの夫が一緒に実家に帰省する時は、なかなか会えないし、せっかくだからと、お肉や魚も普段のスーパーではなく、デパートや百貨店まで普段使いなものより美味しいのを買いに行ってくれます。
そして、ケーキやスイーツも、専門店で買ってきてくれて、もてなしてくれます

兄の奥さんに会う時も、もちろん同じように、おもてなし料理を用意して、兄宅に行く時も、手土産にデパートや百貨店、もしくは専門店でちょっといいものを選んで買って行きます。
かくゆう私も、友人宅に遊びに行く時は、新しくできたお店のスイーツだったり、相手の子が好きなケーキ屋さんのものだったり、、、
手土産って、普段使いのものではない、相手が気を使わない程度のちょっといいものを持っていくもの、だと思っています

なので、夫の反応が、私的にはハテナでした

嫁って思われてるから、そういう扱いなんでしょうか…?
一応、産後初対面だったし、多少労われたかった気持ちもあって。まぁ、私に会いに来るわけではなく、孫に会いに来るのがメインですもんね

別に一緒に住んでるわけじゃないし、
毎月会うわけでもないし、、、
年に数回会うくらいなのに、、、
たまに会う時くらい、特別な時間をシェアしたくない?

まぁ、家族なんだから、そんな気を張らなくてもって言われればそれまでなんだけど、、、
でも、私は実家のやり方に慣れている

家族だけど、一緒に住んでいないんだから、家に来たときには、おもてなししたい

感覚のズレで、たまにこうしてぶつかる事がある我々



どう思いますか

いいものを見つけてしまいました





マスクが絶対手放せない今のご時世

でも、蒸れたり、マスクがストレスになってる事ってないですか

これ



マスクにするスプレーアロマ

付けたのと付けてないのとじゃ大違い

ミントの爽やかな香りで気持ちいいし、ラベンダーの香りもして、リラックス、イライラ予防

こんな組み合わせがあったとは

こういうのも見つけましたよ
