こんにちは

ニコニコ



さてさて、ついこないだまではお宮参りで頭を抱えていたり、出産内祝いを何にするかで知恵熱出そうになっていたり、

そして、先週からは産後の体調不良で身体がヒーヒーしていたりクローバー



そろそろ落ち着きたいな、、、と思っていた今日このごろ。


またまた、頭を悩ませる事態が恐竜くん




次なる悩みはお食い初めヒヨコ



最初は、私は前々からずーっと、むしろ出産前からずっーっと、
お食い初めの時は、美味しいものを食べたいなぁ、、、とぼやいてたんですおとめ座



もちろん、メインは娘です。


でも、コロナでずっと自粛していたし、妊娠中どこにも行かなかったし、妊活も5年して今まで手術も頑張ったし、ご馳走を食べに行くなんて滅多にしてなかったし、せっかくだからお外でお食い初めなんてどおかなぁ?って思ってました。




最初は夫も「そうだねー」って言って、私を乗り気にさせてたんですトラ


そして「じゃあ、行きたいところ調べといてね」って言ってきたんです。




私は、前々からリサーチしてたので、
候補を夫に伝えましたうさぎ


某外資系ホテルのお食い初めちょうちょ



大人1名10,000円シャンパン札束



一応夫は「まぁ、予約取れればね」そう言っていました。




でも、よくよく調べたら大人は4名からとのこと。
私たちは、親は呼ばずに3人でする予定だったので、難しいことが判明えー残念。




すかさず第二候補は、
某有名ホテルの日本料理レストランナイフとフォーク

同じく大人1名10,000円ボトル札束


こちらは人数の縛りは無いようだったので、
ここでほぼ決まりに日本


あとは、いつ行くかを決めようルンルン





そこまで話が進んだところで、、、




夫から「うちの親が○○で一緒にやらないかって言ってるんだけど、どーする?」
(○○とは、旦那の実家の近くの仕出し屋さん)


正直、お宮参りの時もそうだったけど、
夫婦2人でこうしよう、って話がまとまってから夫のご両親からご提案があり、夫の意見がころっと変わります。


今回のお食い初めも、私の中では夫婦でこうしようと2人で決めていたと思っていましたショボーン



私「ホテルでやることにしたよって言った??」

夫「いや、まだ何も言ってないけど」

私「うちらがやらないと思ってるんじゃない?
  あっ、じゃあさ、4名以上じゃないと出来ないって言われた方のホテル!お義父さんとお義母さん一緒なら行けるじゃん。聞いてみたら?」


夫「あぁ。。まぁ一応聞いてみるわ」



なんだか、とっても渋々な様子。




しばらくすると、ご両親からお返事があったみたい。
📩「そこには一緒に行けません」




たしかにご両親の家からは遠くなりますが💦




夫に再度「どうするー?」と聞いてみると、

「いや、俺が勝手に決めたら怒るでしょ?てかさ、ホテルでお食い初めとかさ、金額にも限度ってもんがあるんだからさー」




と、急にイライラし始めた夫真顔



え?だったら、最初っからそう言えばいいのにえーん



また話が振り出しにガーン



確かに安い金額じゃないけれど、
妊娠中からずっと、そうしようって話してたじゃないかえーん楽しみにしてたのにえーん




皆さんは、お食い初めってしますか?orしましたか??


どんな形でやるべきなんでしょうか。。