こんにちは
ベースとなるのは、3段カラーボックス
収納ボックスは、浅型を4つ使用
同じカラーで、深型もセット。
専用の引き出しレールもニトリで買えました!
荷物が増えそうなので、カゴっぽいこちらのバスケットも追加。カラーボックスにも収まりますが、上に置こうと思ったので、蓋も購入
棚の左に置いたのは、赤ちゃんのオムツなどを入れて、お世話バックに良いとプチ話題だった 「ダイソー ピクニックバック」

各地で桜が満開🌸で、
春らしくなりましたね💕
前々から、名前に"桜"を入れたいなぁと
漠然と思っていたのですが、
主人の友人で 桜ちゃんがいるみたいで、
なかなか名付けも難しいものです

さて、先日 見よう見まねで
ベビークローゼットを作ってみました

色々なお店を巡って、
市販のベビークローゼットを買おうと思っていたのですが、
意外としっくりこず…💦
インスタでよく見かけていたニトリのカラーボックスを使ったものを
我が家も採用してみました

使った物は、これらです↓



ライトグレーとホワイトで、ナチュラルカラーに
肌着類やガーゼハンカチなどを収納。


お尻拭きのストックなど大きいものを入れようと思います







仕上がりは、こんな感じになりました

ちなみに、ぬいぐるみ🧸を置いているところには、100均の突っ張り棒を付けて、服をかけれるようにします

ちなみに、ぬいぐるみは、昔購入していたラルフローレンのもの



もう売ってないかな⁇
でも、ラルフローレンの可愛いギフトセットも発見

まだ、入院準備が完了してませんが、また少しずつ出産準備が進みました

コロナがまだまだ心配なので、
引きこもり生活は確実です。
なるべくネットで買えるものはネットで購入して、非接触に注意したいと思います
