こんにちは
妊娠33週になりました
一日一日が本当にあっという間のようにも感じるし
とても長いようにも感じています
最近、仰臥位低血圧症候群が
ますますひどくなってきてしまい、
体力も落ちてきて
あんまり長いこと外出が出来なくなってきてしまいました
加えて、なんか頭もぼーっとする・・・
ということで、
ひとりではなかなか決められず、
旦那さんに頼んで、
とりあえず 西松屋に行きたいと言ってみました
わたしの住んでいる地域には
ベビーザらスと西松屋のどちらかしかありません
里帰りしてから、
母と買い物に行けるかもわからなかったので
まず買っておかなきゃいけないものは
買っておこうという魂胆です
購入したものは、
こんな感じです
短肌着・・・計6枚
コンビ肌着・・・計4枚
コンビドレス・・・計5着
私は変なこだわりがあって、肌着は直接肌に触れるから
どうしても”日本製”が良くて、ほぼほぼMADE IN JAPANを選んでしまいました
旦那さんは、スナップボダンのほうが良くない??と言って
一部紐じゃないスナップボタンの日本製じゃないのを選んでいました
たぶん、私のこだわりすぎ・・・💦
コンビドレスは、肌着の上に着せるから、
日本製じゃなくていいという結論に至り、
とりあえず、デザインとか肌触りとかでチョイス
そして、うちの旦那さんは男家系で育ったせいか
女の子っぽいのはあんまり・・・という考えのようで、
私が選んだ花柄とか、可愛すぎるデザインのは却下となりました(笑)
短肌着、コンビ肌着、コンビドレス・・・合計で9,000円くらい👛
あれ?思ったよりお値段がいった・・・
その他写真に写っているのは
沐浴用ガーゼセット・・・入院時に持ってきてくださいと書かれていました
パジャマ・・・1着はベビーザらスで値下げしていた”授乳用パジャマ”
もう1着はGUでオーガニックコットンと書かれていた”普通のパジャマ”
GUのは、もしものために大きめにLサイズを買ってみました
これで、ひとまずは、間に合うかな??
新生児服は、どうでしょうか
もっと買っておいたほうがいいですか
ちなみに、、、
新生児服って、皆さんは水通しされますか??
水通しをするなら、いつくらいがいいんでしょうかね??