こんにちは
昨夜は、ものすごく寒くて、
お風呂に浸かっても冷えるほどでした
さてさて、ちょっとした疑問なのですが、、、
皆さんは、
もしも 子どもにつけたい名前が
すでに ほかの友人・知人の子どもと一緒だったら
変えますか?
変えませんか??
ちなみに、すでにお子さんがいる方の場合
友人・知人が 生まれた子供に
自分の子どもと同じ名前を付けたら
気になりますか?
気にしませんか??
いま、まさに子どもの名前を考えているんですが、
ふと「あれ?これって○○ちゃんちの子と一緒だったような・・・」
とか、「○○ちゃん、子ども出来たらこの名前にしたいって言ってたような・・・」
など思ってしまいまして。。。
あとは、○○子と○○美の違いのような一文字差はOKか、とか。。
そういうの、気にするべきですかね
ちなみに、私は最初この名前いいかなぁと思ったのが
友人の子どもと同じ(漢字は違うけれども)というのが2,3個あって
今はそれらを候補から外しています
あと、うちの旦那さんは、画数を気にしているのですが、
皆さん、名前を決める際に気を付けたことって何かありますか
・人と被らない
・画数が良い
・姓名判断が良い
・呼びやすい
・読みやすい
とかとか
名前を考えるのも楽しいですね