久々の「ブログを書くこと」☆【絞り出しても出ない時・編】 | 占星術を感性で読む方法♫

占星術を感性で読む方法♫

占星術初心者のためのレッスンブログ♫そして、宇宙。未来から過去を思い出す、ブループリント。

クローバー占星術のハウスがわかる、オススメ記事→「占星術を感性で読む方法」


考え過ぎると、ブログって書けなくなるんだなーということが
今まで、何度もあった。


そして、そういう時は
無理して書かなければいいのに汗汗

自分に負けるような感じがして

何がなんでも、逆に根性で何かを書きたくなってしまったり~メモあせる



多分、これはブログ初期の頃に出会った、玉来なおこさん

「ブログが書けない時は、絞り出してでも、書きましょう~(笑)」
というキョーレツな言葉が

完全に身体に染み込んでしまったのだな、と思う汗(笑)



そして、私の場合、ネタに詰まったら

外にネタを探さず
自分の中を
歯磨き粉のチューブ状態で絞り出すあせる

 
つまり、アウトプットですなー。



しかし、仕事でもブログでも
アウトプットばかりし過ぎて、たまに自分が枯れそうになることがある。


枯れるというのは、私の場合
知識のインプットではなくて

自分が、どんな未来を創っていきたいのか、自分とじっくり向き合う時間



そういう、ゆるーい時間を持たない状態が続いてしまうと
「枯れた状態」という感じが、すごーくするドクロ汗



ゆるーい時間。。。


自分一人の時間。手帳に、自分の気持ちを書き出したり。
これから進みたい、イメージを浮かべてみたり。


そういう時間を、意識して取らないと
アウトプットばかりになって

…もしくは、知識や技術のインプットばかりになって


なんか、空虚な
空っぽな自分になってしまう。



ブログを書こうとしても
「ホントに、何も、絞っても出てこないんじゃー!!汗汗汗」となる。



というわけで、忙しくても
そういう時間だけは確保しないと

アウトプット疲れを起こしてしまうのだなーとか

そんなことを、ここ数日、考えたりしておりました~汗


(…ただでさえ、3人の子供たちが夏休みに入り
すでに枯れてるんだけど)



そんな感じで、今夜は
絞り出しても出なかったので

あえて、そのまんまのことを書いてみました~メモ汗汗汗


ゆるーい時間を確保すべし、自分!あせる(笑)

{695E53BB-00D8-4872-9862-08C73A4CC121:01}


iPhoneからの投稿

クローバー太陽星座がしっくりこない人のための記事→今世のシナリオと、太陽星座専門学校